2024/4/18第4回ワークショップ

第4回ワークショップ

「お申込書(買付)・融資資料作成編」

を開催いたしました。

 

今回は、

金融機関へどのような資料を作成し提出するのか。

実際に提出した資料を参考に、

作成のポイントをお伝えしていきました。

 

お申込書を出されたことのない方もいらっしゃった為、

各書類の提出意義、書類に書き添える項目の意図

等をお伝えした実践的なワークショップになりました。 

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・保証協会付き融資やマルケイ融資、アパートローン・プロパーローンのことがわかりました。

金融機関担当者の立場で考えるという説明も理解しやすかったです。

・事業計画書や所有物件一覧等実際のものを見せてもらい、ありがとうございました。SDGs的なことを記載するというのもわかりやすかったです。

・融資を受けるにあたり、属性はもとより事業経営者としての素質が問われると思いました。

大野さんの買付申し込書の所から、常に相手の立場や関係性を考えて行動する姿勢が素晴らしく、具体的に指値を売主に突然伝えるのでは無く、相手の意向を踏まえてアプローチし、お手紙など渡したりと印象を良くする工夫を教えて頂き勉強になりました。

・事業計画書も書き方を実例をだして頂き、SDGsのキーワードや自分の職歴などの経験を生かして記入など大変参考になりました。

金融機関に伺う時の姿勢も、ただ言われたものを持参するだけでなく、先回りした書類や判断材料の数字の根拠につながる資料の準備で相手の手間を減らし、スムーズな融資につながる工夫等具体的に教えて頂きました。

資産一覧表やプロフィールなどについても、大野さんの実例をチラッと見せて下さり、どの様なものなのかがわかり参考になりました。

・日本政策金融公庫やマル軽融資などについても、どの様に借りれるかが分かり学べて良かったです。

・大野さんの実例を元に詳しく、考え方や行動の仕方など教えて頂き、だいぶイメージがつき、とても勉強になりました。

融資を受けて1つ物件購入出来たら良いなと思っていますが、セミナー受講前はまったくの霧の中を手探り状態でチャレンジする手立てが思い浮かばない所から、受講後は、いつか駄目元でチャレンジしてみたい!という所までこれたので良かったです。

しかしながら、融資の窓が閉じている現在…まったくビジネスを勉強したことがなかったので、まずは勉強して融資の窓が開く時に備えたいと思いました。

・金融機関がこの人なら貸してもいい!と思われる様な人物である必要がありますね。

・事業計画書の重要性がわかりました。

また、自分がどの程度融資を受けられるのか、まずは金融機関に出向いてみることも大切と思いました。

・実は昨年も受けていたワークショップですが、昨年はほぼわかっていませんでした。今回はだいぶ理解できたように思います。

あとは実行することで本当にわかるのだと思います。

早く実行できるように、実績を作りたいです。

・融資相談で必要な資料についてより解像度が上がりました。

また、定款変更におけるプロセスについて一度地域の無料行政書士相談があるため聞いてみようと思いました。

・現在すでに相談中ではありますが、より信用されるためにどのよりな資料を作れば良いか解像度が上がりました。今期および来期の着地についても計画値を作成し提出しようと思います。

・本日のセミナーを受けて、ちゃんと相手の立場に立って資料を用意することや、自分の不動産ビジネス(投資ではない)のビジョンを明確にすることで相手からの信用を勝ち取るということを学びました。

実践している大野さんは素晴らしいし、しっかり自分も取り入れていかなくてはととても感銘を受けました。

本当にありがとうございます。

・色々なことが学べて、さらにみなさまと和やかに話もできて、とても楽しかったです!本当にありがとうございました。

・全部です。買い付けのお手紙や(男性にはできない事だと思いました)事業計画書の内容、銀行さんとの関わり、投資、登記と言ってはダメな事等そう言うものなんだーと色々勉強になりました。

・何時もワークショップの時に思いますが、大野さんの知る限りは全て伝えようと言う姿勢(エネルギー)がこもったお話しでした。

自分が今どれくらい融資を受けれるかというワードが頭に残りました。

現実を見る為に銀行さんに行って見ようと思いました。

・銀行行くときに言われたものだけ持って行くのは良くないっことです。

何社も来店しているうちに、面倒くさくなって省略してました。

・少人数で聞きやすく、説明もとても分かりやすくて勉強になりました。

 

今後は、
5月「自主管理一連の流れ編 」 

6月「退去対応編 」 

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り25%ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催予定です。

  

2024/4/20第4回ワークショップ週末開催

第4回ワークショップ

「お申込書(買付)・融資資料作成編」

を開催いたしました。

 

今回は、

金融機関へどのような資料を作成し提出するのか。

実際に提出した資料を参考に、

作成のポイントをお伝えしていきました。

 

お申込書を出されたことのない方もいらっしゃった為、

各書類の提出意義、書類に書き添える項目の意図

等をお伝えした実践的なワークショップになりました。 

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・事業計画書の書き方、提出した方が良い書類、面談時の服装や対応方法など全てが勉強になった。

・毎回、大野さんのプライベートな買付書や事業計画書、資産一覧表まで惜しみなく公開して下さるので、とてもわかりやすく、腑に落とす事が出来ます。感謝です。また、皆さんの現在の悩みや質問をお聞きする事が私自身にもとても役に立ちます。

・金融機関へ提出する書類を前もって用意するなどの心構えや、その内容まで隅々まで解説していただけて大変参考になりました。

保証協会融資や公庫へのアプローチなど具体的に教えていただけ、自分が行動する際の段取りがよくわかりました。

・セミナー内容が学びになったのはもちろん、他の参加者の方の物件選びの話や、空き家所有者へのアプローチなど自分も気になっていた話題が出て、楽しく勉強になりました。

・皆さんからの質問や話を時間内にまとめて優しく聞いてくださる大野さんが素敵で、そういったお姿も勉強になります。

・実際の流れはやってみないとわからないことも多いと思いますが、書籍に書いているような内容ではなく、実際に大野さんが行っている内容に沿ってご説明いただいたので非常にわかりやすかったです。

また、大野さんならではの気をつけているポイント(銀行や売主さんへの気遣い)などもお聞きできて非常にためになりました。

・毎月参加させていただいているので、参加者の方の近況を伺うことがとても刺激になっています。私は今すぐに購入する予定はありませんが、知識を深めるためにも色々と行動していかないといけないなと改めて感じました。

・銀行へのアプローチの方法など、とても参考になりました。

事前の資料づくりを真似させていただきたいと思います。

「不動産投資」ではなく「賃貸経営」という意識をもって、公庫の融資も利用してみたいと思いました。

・この回は昨年も参加させていただいたので、復習になりました。

物件を探すだけでなく、融資戦略も重要だと改めて思いました。

・最初から最後までいっぱい学びがありすぎ感謝です!

まだまだ頭の整理が必要なのですが、記憶に残った5点をお伝えします。

①買付申込書は自己作成でいいという事・・・過去に購入に至らなかった物件で、融資特約無しとしますという文言を添えて提出していれば可能性があったのではないか、中古区分マンションの時に使おうと思いました。

②白馬の王子様はいないという事・・・高いのは高いなり、安いのは安いなりの理由があるということ。どこまで許容範囲とするかを決めておきます。

③金融機関へ融資のお話しに行くときに持参する書類・・・担当者の手間を削減するという目線でこちらの対応を進めておくということが大切と分かりました。うっかり投資って言葉で先走らず、落ち着いて賃貸経営とお話しします。

④融資に詳しいやまざきじろうさん、打合せする前に読んで挑みます。

⑤検討している物件はサブリース20%、集金管理5%の管理料でした。

空室をつくりたくないからあえて家賃を高く設定していないという思惑(ハウスメーカー管理会社の)があるのでしょうか?相場家賃について物件近隣の不動産屋さんに聞き込み行ってきます。

・惜しみなく実体験からの情報を共有いただきありがとうございました。

お手紙と事業計画を読んで、大野さんのお人柄、説得力、事業性が分かります。私が売主さんだったら心がつかまれます。

私もそんな大家さんになれるよう学びを継続していきます。

まずは、苦手な事業計画書、資産一覧の準備、準備に苦戦しそうですがやれることはやってみます。何事も経験が大切なので、もし結果が残念でも、次回に生かします。

・戸建てと区分、一棟物件と比較してお話ししていただいたおかげで、違いが分かりやすかったです。

 

今後は、
5月「自主管理一連の流れ編 」 

6月「退去対応編 」 

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り25%ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催予定です。

  

2024/3/27第3回ワークショップ

第3回ワークショップ

「戸建物件購入価格設定編」

を開催いたしました。

 

今回は、

実際の図面、路線価、賃料相場等をもとに、

参加者の皆さまがいくらでお申込を入れるのか。

を体感いただくワークショップで、

他の方の計算方法や価値観を知ることができる

毎回、興味深い会となっています。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

 ・戸建てで駐車場がない物件のときに、短期で月極駐車場を借りたりする必要があること。

階段接道の際はリフォーム代があがること。

数年前よりリフォーム代が1.6倍くらいになっていること。

保証協会付き融資も通常より初期費用を見込まなければならないこと。

不動産屋さんに常に種まきをすること。(賃貸募集の際に種まきをするとは!と新しい発見でした、私もやります)

など学びました。

・先月から気になっていた価格がずばりわかってスッキリしました。

みんなで考えて価格を発表して楽しかったです。

今はリフォーム代があがっていることなどを考えたりして足踏みしてしまうことが多いですが、このワークショップを活かして戸建て探しもしてみたいなと思いました。

売却が実需の方向けもできる戸建ては夢がありますね!

・DIYをしてもこの程度のリフォーム代がかかるのかとシミュレーションできたことがよかったです。

・リフォーム代の見積もりで、大野さんの計算だけでなく他の方々の見積もりの仕方もとても参考になりました。

戸建てはいくらで購入するかがとても難しいため、何度も色んな物件でシミュレーションをして感覚を身につけることが大切だと感じました。

・譲れる点と譲れない点を明確にして、そこをブレずに検討しないといけないと思いました。

・ザックリとした計算をもっと精度を高めていかないといけないと思いました。物件の注意点、購入金額やリフォーム費用の感覚、考え方が少しわかって来た気がしています。

・白馬の王子様はいない!!!

・とても楽しかったです!!

知らない事が多くもっと知識を深めたいと思いました。

物件を何個も持っている方々が輝いて見えました!

その世界に行ってみたいと思いました!

・購入価格の決め方

・路線価格などを使い購入価格を試算していく方法、リフォーム費用の大目の概算を割り出し差し引いてから購入価格を決める。

土地に「白馬の王子さまはいない」など、うなずけることが多かった。

・リフォーム費用のざっくりとした計算方法や、物件購入時の検討ポイント。

・皆さんの検討する際のポイントが、自分もあまりかけ離れていなかったことが安心しました。

また、大野さんのように業者と仲良くなっておければ優先的に物件紹介してもらえることも大事なポイントだと思いました。

保証協会付き融資についてもご紹介ありがとうございます。

・周りの不動産屋さんに聞くことで、賃貸需要があるかどうかを判断できる、と知ることができたこと。

リフォーム代も含めて購入したいと思う金額、と言うのを計算して出すことができるんだとおもしろく感じました。

・新しい発見も色々あり、頭を回転させながらのぞみましたが、なかなか難しく、でもそれ以上に楽しかったです!

いつも楽しく勉強会に参加させていただき感謝でいっぱいです。

ありがとうございます。

メンバーの皆様の顔を少しずつ覚えられてきたのも嬉しいです。

今後もよろしくお願いします。

 

今後は、
4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「自主管理一連の流れ編 」 

6月「退去対応編 」 

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り25%ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催予定です。

  

2024/3/23第3回ワークショップ週末開催

第3回ワークショップ

「戸建物件購入価格設定編」

を開催いたしました。

 

今回は、

実際の図面、路線価、賃料相場等をもとに、

参加者の皆さまがいくらでお申込を入れるのか。

を体感いただくワークショップで、

他の方の計算方法や価値観を知ることができる

毎回、興味深い会となっています。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・普段ポータルサイトで物件を見ていると、すでに値段がついているものしか目にしないので、自分で値付けするという作業は新鮮で、いざやってみると自分の判断軸がかなり曖昧だということに気付きました。

購入したいエリアの相場感はやはり養っておかなければ適正価格は判断できないので、すぐに物件を購入しなくてもリサーチは続けたいと思いました。

・他の方がどのような軸を持って値付けされたか伺うことができて非常に参考になりました。

また、土日のワークショップは毎月メンバーがだいたい同じなので、みなさんが1ヶ月の間に色々活動されて前に進んでいかれている状況をお聞きすることでとても刺激を受けています。

一人だとなかなか続けられないと思いますが、今後もワークショップやその他のイベントを通して自分も頑張っていきたいと思います。

・Googleで外観、道のり、周辺環境を確認し、マイソクから賃貸相場、

法令上の制限を調査し、固定資産税評価証明で土地値を把握する。ことを学びました。

・計算が上手くいかず、私も数字に弱いなと感じました(大家不向きかも?)

まだまだ勉強が足りないことを実感しました。

また、自分が買いたい値段と売主さんや不動産会社の方の望む金額をよく考えて指値しないと良い関係が築いていけないし、値引交渉も根拠と裏付けがあっての事なのだと学びました。

毎回本当にためになります。

・皆さんベテランの大家さんが多いと言う感覚で居たので付いていけるかなと心配でしたが、良い意味で安心しました。

・不動産会社さんから固定資産税納税証明をいただきますが、何を見るのかわかりませんでしたが、必要なものだとわかり、初めから送って下さる不動産会社さんは少し信頼出来るのかなと思いました。

・皆さんの積算方法や見るポイントと、大野さんの考え方を知れてとても参考になりました。初めは不安でしたが、参加して良かったです!

・固定資産(土地)の評価金額もしくは相続路線価のどちらか低い方に1.1倍してさらに70%かけると金融機関の物件評価額と考えられる。この金額をベースに買付金額の計算をすればよいということが学べて大変勉強になった。

・やはり実際の資料と物件情報を用意いただき、計算できる機会があったのは大変勉強になりました。きちんと回答まで頂けて大変感謝しております。

さらに理解しやすいようにトークを交えて面白く教えていただけたのは、本当に幸運でした!ありがとうございました。

・物件をたくさん見て経験値を積むことで見る目が養われる。

・自分の得意な手法、地域を持っていると強いなと思いました。

横浜のこのあたりで築古だと○○%くらいという相場観があり、どの程度手を入れれば良いというのが自分で判断できるようになると手を出しづらい物件も買えるんだなと思いました。以前のセミナーで誰も手を出さない築古物件が好きみたいなことをおっしゃっていて、特に床が抜けていると喜んじゃうとおっしゃていたことを思い出しました。そこまでいかなくても怖がらずに買える買えないの相場観と知識の量、深さを少し増すことができたと思います。

・皆さんの質問や何気ない発言が、ためになりました。

どんな事を考えているのか、参考になります。

常に、自分のターゲットエリアをよく監視しておく必要性を感じました。

この先に備えて、これだけは、気を抜かないでおこうと思いました。

・心理的安全性を感じます。

大野さんがお話されると、ぱあーっと明るく花が咲いたみたい。

みんなで、明るく楽しくなれます。

上手に励まして下さります。

冒頭の福岡のアセットデザインさんの話も、興味深かったです。

・不動産投資の物件を買うということは、計算式がありそれを計算して答えの数字を出す、その数字から読み取った物を評価する。物件を買う意味は全てここからスタートする。ここをやらずに今まできていました。

DIYやリフォームは楽しいですが、数字は苦痛です。どうしましょ。

・改めて自分が不動産とかかわる形はどんなものがあっているのか悩んでしまいます。答えが見つかればよいのですが。

このような方は他にもいらっしゃいませんか?いたらどうしているのでしょう?伺ってみたいです。

 

今後は、
4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「自主管理一連の流れ編 」 

6月「退去対応編 」 

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り25%ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催予定です。

  

2024/2/24第2回ワークショップ週末開催

第2回ワークショップ

「戸建物件調査方法編」

を開催いたしました。

 

今回は、実際に物件のお問い合わせされている方も多かった為、具体的且つ実践的な質問が多い会でした。

  

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

 ・今回は物件の調査方法編ということで、普段自分でもやっていることと

照らし合わせながら学ばせていただきました。

調査の際に注意するポイントを事細かくご教示いただき、どれも具体例に沿ったものでしたので、非常に参考になりました。

不動産の資料は見慣れないものばかりで、ついついスルーしてしまいそうになることもありますが、今日学んだことを忘れないうちに色々な物件を見て実践していきたいと思います。

・毎度のことながら、ワークショップの内容に加え、大野さんや参加者のみなさまの近況報告がとても勉強になります。

私もいくつか質問させていただきましたが、そこから色々とお話が派生して、より深いお話が聞けるのもこのワークショップの醍醐味だと思います。

今後も様々な知識を身に着けていきたいので、参加できるときには積極的に参加したいです。

・不動産会社の(1)で若い会社かどうかを判断できるところ、汲取は回避物件だということ、古いお風呂場のリフォームはシャワーブースにする選択肢があること、物件のクラック確認がテレカ(図書カードも?)で出来ることを学びました。

・今日もありがとうございました。

皆さんの物件回避事項を聞けたことがかなり勉強になりました。

・現地に行って分かることはありますが、机上での調査の仕方が分かりました。相続税路線価の計算をして、大体の金額を算出できるんですね。

ちょっとまだ難しく感じてしまいますが、慣れていきたいと思います。

・買ったらリスクになる物件について理解が深まりました。

区分マンションと違って戸建ては道路が大切なこと、土地の境界線にも注意しなければならないこと、近隣への聞き込みや建物の程度のことなど、ポイントがたくさんあるんですね。

不動産会社担当者との見学時に確認するポイント、不動産屋さんへの賃貸家賃相場の電話のかけ方、近隣住民へのお話し方法など、大野さんの経験を伺って、とても参考になりました。

個人的には、物件を見るときの優先ポイントは初期と比べると整理できてきたと思うのですが、価格面の妥当性について、まだまだ勉強不足を感じています。

引き続き、いろんな物件を探し、現地に足を運んで、ワークショップで学ばせて頂こうと思います。

・大島てるさんのサイトは今までチラッと話に出たことがあったと思いますが、その時は聞き流してしまい、今日改めて今後の参考にしようと思いました。全国地価マップも知らなかったので、知れて良かったです。

・固定資産税路線価と、相続税路線価の違いが理解が出来ました。

また、境界はあまり深く考えていませんでしたが、重要であることを知り、

しっかり確認した上で物件を検討していこうと思いました。

今まで、謄本を見ても良く分からなかったのですが、見方も教えていただけて良かったです。

遠方でも、古くても、物件を吟味して、投資チャンスをものにしてやろう!

というハングリー精神が必要だと気づきました。

・やはり毎回、大野さんの素晴らしさを感じます。知識・ノウハウ・経験値だけでなく、すべての参加者への温かい心遣い。さすがです!

・2回目でしたが、やはり前回より分かるようになっていて、大野さんのテクニックの部分がより理解が深まったように感じます。

・皆さん内見をすすめてるな…と刺激を受けました。

・路線価の見方、それを計算する事、Googleマップの活用法、現地で境界四隅のポイント確認、境界否明示、建物の事から不動産屋、物件ご近所さんとの会話の仕方など情報盛りだくさんのワークショップでした。

・何度でも聞き直したい情報満載のワークショップでした。

大野さんのワークショップ、もう少し人数を増やせてもらうか、アーカイブでまた見る事ができたらいいのになーと何時も思います。(私の様に何度も目にしないと耳にしないと、体験しないと覚えられない人様に)

 

今後は、
3月「戸建物件購入価格設定編」 

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「自主管理一連の流れ編 」 

6月「退去対応編 」 

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り25%ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催予定です。

  

2024/2/21第2回ワークショップ

第2回ワークショップ

「戸建物件調査方法編」

を開催いたしました。

 

今回は、すでに物件をお持ちの方とお勉強されている方が多かった為

具体的且つ実践的な質問が多い会でした。

  

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

 ・マイソクからの机上の調査だけでも、沢山のことが分かるということ。

土地の価値を見極めるには路線価で積算計算などの他にも、公課(評価)証明、納税通知書など課税基準額がわかるものや、住宅地図、公図、測量図など色々な資料を集めて調査出来ると知りました。

・調査や計算が好きな人はハマりそうだと思いました。

計算は苦手ですがまずは机上でシュミレーションしてみたいと思います。

・大野さんは境界線が曖昧な物件などや公道に面してない物件など難しい物件にも挑戦されていたり、机上の計算や評価だけでなく、その家の印象から事故物件を当てる感性まで備わっていて、素晴らしいと思いました。

物件を増やしスケールを上げて行くことで、不動産屋さん、銀行さん各業者さんとの繋がりや、実績が出来て相乗効果が生まれるのだと分かりました。

・頂戴した資料で、分からないところは業者さんにどんどん聞いても良いと聞いて、これからは躊躇わずに聞いてみたいと思いました。

・とても勉強になりました。特に積算金額の計算方法が分からなかったのですが、今日参加したおかげで、なんとかおおよその理解ができた気がします。

・市街化調整区域だったり負債が多くなってしまっても金融機関からの融資が降りないなど、融資との絡みも関係していて難しさを感じました。

・復習になった箇所と路線価がわからない時の積算計算はあやふやだったので、評価証明で確認など新たな学びになる箇所があり、勉強になりました。

・皆さんからの質問が、新たな気づきになる事も多くて、楽しく学べる時間になりました。

大野さんの、申込時面談!また詳しくお聞きしたです。

しっかり関係する方とコミュニケーションを取られる所、私には不足してる行動など毎回勉強になります。

・わかっていた事ですが、ポータルサイト、マイソクからの分析力、意気込みが弱い自分に再確認しました。

現地調査は何となくですが、良し悪しは理解できると思いました。

・本当にやりたい事、自分の目標、希望がぐらつきます。

戸建てに偏らず、区分からでも良い様にも思いますが、積算の弱さを考えると決心出来ません。

自分で自分が嫌になりますが、買える買えないはさておき、調査の勉強をきちんと乗り越えない限りは前に進めません。

次回のセミナーがとても楽しみです。

・今あるモノを回しているだけの私は、大野さんはじめ一大決心して購入していらっしゃる方々を心から尊敬します。少しでも近づける様になりたいです。

優先順位をつけて、焦らずに…焦らずに…自分を見つめます。

今やるべき事を行いながら、購入に向けて資金調達を考え、しっかりと策を練りたいと思います。

・マイソクの項目味方、不動産屋さんとの付き合い方を学びました。

・大野さんが、一つ一つ経験した事柄も加えて説明してくださり、とてもわかりやすく理解できました。

戸建中古もこれから増えると思いますので、不動産屋さんの言われるままではなく、こちらからも質問できるようにしておきたいし、自分でも調べてよい物件を買いたいと思いまさた。

そして、自分の勘も大切!ということでしたので、これからたくさん物件を見て判断できる感覚も養いたいと思います。

本日はありがとうございました。

・基本的な考え方、チェックポイント+第一印象ということ。

・絶対確認しなくてはならない、基本的なことがよく分かっていなかったことに気が付かされた。

・ヒアリング5社、最も低い家賃想定で計算をするという具体的な検討方法を伺えてよかったです。

・越境物など、今まで検討の際に頭の中になかったポイントを知れてよかったです。

・固定資産税評価⇒相続税路線価にするときに1.1~1.2倍で計算できること。

金融機関によって掛け目があること。

・現地調査では現地に入る前に担当者と話をして、どういう不動産屋か担当営業マンの勤続年数などを調査し、取扱物件によってはつながりを作ること。

こうしていって、つながりをつくっていくのだと学びになりました。

・私も神奈川で探すことが多いので、擁壁物件は所有者確認気を付けようと思いました。

周辺聞き込みができない物件は逆に購入しないことも学びになりました。

・あらためて戸建の調査の手順を復習できて良かったです。

擁壁がまるっとなっている物件、植物がわしゃーっとからまっている物件はやめようと思いました。

そういった、絶対アカン物件の例も教えてもらえて楽しかったです。

大野さんの経験談・体験談もりもりで有意義なワークショップの時間でした。

 

今後は、
3月「戸建物件購入価格設定編」 

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「自主管理一連の流れ編 」 

6月「退去対応編 」 

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り25%ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催予定です。

  

2024/1/27第1回ワークショップ週末開催

2024年第1回ワークショップを週末開催しました。

「物件の探し方、買付作成・契約・融資・決済等購入までの一連流れ」

というテーマでした。

  

今回は、半分の方がこれから物件を購入されたいということでしたので、

一連の流れを説明しながら、チェックポイントをお伝えしました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

・ワークショップの内容はもちろん大変勉強になりましたが、自己紹介の時間やフリートーク内で参加者の皆様の現状もお話が聞けて、とても刺激になりました。
実際に生の情報を聞ける機会は多くないですし、そういった内容が1番気になる部分でもあるので、色んな方のお話を聞けてよかったです!

・気づきが多すぎて。

まず、やみくもにやる前に経験している方に相談、情報収集と事前準備が大切ということを学びました。

・本当に素晴らしかったです。またぜひ参加させていただきたいと思います。大野さんのアドバイスは、真っ当で正直で、不動産の耳障りの良いフィルターある声ではなかったのでとても良かったです。

・物件の探し方から購入まで一連の流れを理解できました。

また、それぞれの段階で注意すべき点も具体的にご教示いただき非常に勉強になりました。

・個人的にはなかなか1棟目を買えないでいることをお話させていただきましたが、理想の条件よりも、これは絶対許容できないという条件をまとめた方が購入につながりやすいと教えていただき、目からウロコでした!
・以下を学びました。

1.楽待や建美屋意外の役立つサイトがあること。特に全国マンションデータベース

2.謄本チェックの仕方。特に所有者が多いと怪しんだ方が良い、等の気づき方

3.買付するときの諸経費を8%と考えること

などなど大変、勉強になりました。

・最高に効率よくかつ、楽しく勉強できました。

いろいろな大家の会でセミナーや研修に参加してきましたが、こんなに効率的に、これだけの情報をインプットできる勉強会はないな、と思いました。

インプットだけでなく、フリートークand質問OKで勉強会を実施頂けるのは、類稀なる、不動産知識と経験があるからこそ実施して頂ける、大変貴重な会だと思いました。参加できて有り難いです。

ありがとうございました!

・前面道路が私道の時の注意点、築古を買う時のデメリット(自分がどこまで許容出来るか?)買付を出す際の礼儀(お断りしても今後に繋げられる信頼関係を築く)、マル経融資について学びました。

・今回も本当に勉強になりました。

自己紹介のあとの個人的な悩みや質問を大野さんが丁寧に回答下さるので、皆さんの質問、回答もとても参考になります。

急用でフリートークに参加出来ず、とても残念でしたが、最後に質問のチャンスを頂きアドバイス頂きましてありがとうございました。

(調整区域、容積率オーバーの注意点、勉強になりました。)

・現地調査時に、いかに感じ良くダメ出しをして値下げ要求のネタを作っておくか、というのは素晴らしいスキルだと思いました。

・何においても同じですが、不動産会社担当者とのコミュニケーションの大切さを感じました。

分からない事はきちんと聞き、こちらの情報も開示し信頼関係を築いて行く、それが肝心だと思いました。

・どなたかの質問で、先に自分がどれだけの融資を受けられるか聞いておくのも1つの方法であると知れたこと。物件を見つけても、融資を申込むタイミングが分からなかったので、参考になりました。

・物件を所有していない方の質問が、とても参考になりました。

同じ悩みを抱えてることがわかり、勇気づけられました。ありがとうございました。

・値引き交渉術として、申し込み時にA4サイズ長さのお手紙で条件をお伝えすること。

条件をお伝えする時の具体的な内容は、例えば、内覧時のリフォーム工事費用を不動産会社に質問して、その費用を値引き交渉の1つにする。

契約日が決まったらドラフトを確認すること。

・不動産ジャパン、家いちばというサイトをお知らせ頂きありがとうございます。こちらも利用して探したいと思います。

戸建て購入については、賃貸需要を確認し、物件にどこまでのメンテナンス費をかけるか、また、費用をかけて保有するによい物件か(立地や希少性)、を考えて価格とのバランスで検討していきたいと思います。

昨年は学びのためにいろんな物件の情報を集めて検討しましたが、銀行さんから大型の物件ばかりを紹介されて断ってばかりでモヤモヤしてました。

結果、利用者さんがイメージできるような物件を探すほうがワクワクすることに気づきました。

今年は戸建ても検討する一年にしていきたいです。

銀行さんにも自分の希望をお伝えします。

・今回はこれから物件を購入するという参加者さんが多くいらっしゃいましたので、私もがんばろうと励まされました。

・オーソドックスなことを一つ一つ着実に、漏らすことなくやる必要がある。でも、それが難しいです。

・不動産屋さんと関係づくりをして、いい物件を紹介してもらえる様になるのが、新参者にとっては、ハードル高いです。

こちらも、不動産屋さんに対して、身構えてしまいますし。

大野さん、さすが素晴らしかったです。

知識も、経験から来る実践力も素晴らしいと思いました。

不動産屋さんや売主さんに対する上手な言い方・交渉力も、さすがです。

 

ご参加くださった会員様、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^


今後は、

2月「戸建物件検討、調査方法編」 

3月「戸建物件購入価格設定編」 

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「自主管理一連の流れ編 」 

6月「退去対応編 」 

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り25%ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催予定です。

  

2024/1/24第1回ワークショップ

2024年第1回ワークショップを開催しました。

「物件の探し方、買付作成・契約・融資・決済等購入までの一連流れ」

というテーマでした。

 

ワークショップは、

2024年で8年目を迎え、

2023年12月までに延べ795名の方にご参加頂きました。

 

今回は、ほとんどの方が既に物件をお持ちということで

一連の流れを再確認しながら、

余談の多い和気あいあいとしたワークショップでした(*´▽`*)

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

・ワークショップは毎回少人数で疑問点がその場で解決できとても勉強になります。別の方の悩みもシェアでき自分への学びに繋がります。

・大野さんの物件購入のレジュメと流れの説明を受けて、初めて概要がわかりました。

もし、知らない土地に買う場合、自分でそこに住んでる方へのリサーチに行くのが、女性ならではで面白かったですが、必要な事と感じました。

 ・大野さんの実体験に基づく具体的な事例や皆さんの話を聞くことで、自分が思いもしなかった考えや悩みを聞くことが出来て大変勉強になりました。

・物件を探すのと同時に、融資の打診をしていかなければいけないと再確認しました。

とりあえず、あて物件を決めたいと思います。

また、苦手分野ですが、弥生会計を自分で入力できるようになりたいです!

・まず、戸建て物件探しで不動産ジャパン、家いちばを知らなかったので、今後検索してみたいと思いました。特に茨城に土地があり、どうしたら良いかと思っていたので、参考にしたいです。

・不動産屋さんとのやり取りや、物件調査の聞き込みなど大野さんの上手な会話術が色々と聞けて、大変参考になりました。

聞き込み調査はしたことがなく、大野さんの行動力は素晴らしいと思いました。融資や、法人化のお話、税理士さんの選び方などは属性やステージなどで色々と変わってくる所で、難しさを感じました。

いかに融資を受けやすくするか、税理士さんの腕や相性なども重要で簡単にはいかないと感じました。

・一通り流れが復習でき、また大野さんが近隣の方に聞き取りに行く、というのが今まで自分ではやろうと思った事もなかったが、環境や変な人がいないか知る為にはかなり有効だと、(自分の保有物件に近隣に変な人がいることがわかったばかりなので特に)これからは自分もマネしてみたいと思いました。

・セミナーの流れも学びになったが、質疑応答の時間に大野さんや参加者の皆さんと不動産の話を聞けるのが気づきや学びになります。

公庫やマル経融資の話、また税理士についての話をお聞きできたことは大きな収穫となりました。いつもありがとうございます。
・大野さんのお話はいつも楽しく、参考にさせていただいてます。

少人数なので、セミナー後のフリートークで各参加者の方のご相談も聞いてくださり、毎回勉強になります。

・ご近所への聞き込みの極意も教えて頂き次回は試したいと思います。

有難うございました!

・大野さんのお声が辛そうで、正直ハラハラした部分もありました。

変わってあげられなくて申し訳ない思いでした。

どうぞお大事になさってください。

・ポータルサイトの不動産ジャパンがレインズから情報を引いていることは知りませんでした。

また、物件探しの自己プロフィールの資金面はしっかり書いた方が良い物件を案内してもらえる可能性が高まるのは盲点でした。

今まで面倒で空欄にしていました。

・ワークショップは毎回少人数で、疑問点がその場で解決できとても勉強になります。別の方の悩みもシェアでき自分への学びに繋がります。

・人数少なめで1人1人のお話がよく聞けて勉強になりました。

 

ご参加くださった会員様、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

今後は、
2月「戸建物件検討、調査方法編」 

3月「戸建物件購入価格設定編」 

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「自主管理一連の流れ編 」 

6月「退去対応編 」 

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り25%ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催予定です。

  

2023/12/23リクエスト編第5回ワークショップ

2023年12月のワークショップは、

会員さんに再開催してほしいワークショップのアンケートを取り、

ご希望の多かった2回を開催しました。

 

第5回ワークショップ

「自主管理一連の流れ編」

 

物件を購入、もしくは、空室になった時から更新までの一連の流れを

自主管理ではどのようにするのか。

また、自主管理のポイントをお伝えしていきました。

 

実際に自主管理をされていたり、

検討されている方もいらっしゃり、

実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

・トラブルの火種は小さいうちに摘み取る。必要によっては圧をかける。
ことを学びました。

・あっという間の2時間でした。
フリートークで2棟目購入までの軌跡を語りたかったですが、時間がなかったので、次回の懇親会の時に取っておきます。

アンテナ○○の話は面白いですが怖い教訓だと思いました。

保証会社の仕組みを教えていただきありがとうございました。

・家賃滞納時のメール催促文の言い回し、照明設備のプレゼントなど細部に至るまで、トラブル回避の為に工夫をされているということ。

・いずれ行う自主管理の為に、目から鱗の情報をとてもわかりやすくご説明下さりありがとうございました。

まずは信頼のおける管理会社選びや、

家主ダイレクトさん等、興味深いシステムもありましたので、これを機に自分なりに知識を深めていこうと思いました。

・一連の流れの中でも、押さえておくべきキーポイントがある!ことを学びました。

・惜しげなく、ノウハウを沢山沢山!教えて頂きました。

・自主管理が自分でできるか?

・「家主ダイレクト」などの、すべて自分で対応しなくても良い方法がある。

一番難しいと考えていた、退去立ち合いも一人対応ではなくリフォーム会社、仲介会社の同行をお願いするのが良いと知った。

・予想以上にトラブルが多いと思いました。

・前から楽しみにしていましたが、参加して本当に良かったです。

以前は自主管理したいなと思っていましたが、入居付けもそうですが、トラブル対応が自分では手に負えなそうなので、管理会社さんにお願いしようと思いました。

大野さんのご経験も、とても貴重な情報となりました。
ありがとうございました。

・ほとんど丸投げの現状では学べない経験とスキルアップが出来ると思った。

・不動産の知識や経験値が高くなればなるほど、安くも良くもない管理業務にお金をかけるのが勿体無いと思う様になる気がする。
もちろん、大家業にかけられる時間は専業か兼業か、子育てや介護中か等により選択肢は様々だと思うが。

今日学んだことをすぐに出来る様になるかはわからないが、トライすることで大家さんとしてのスキルは確実にアップし、物件のホスピタリティが良くなり、経営も良い方に傾くに違いないと思った。

やっぱ大野さんはすごいです!!!

・今の私にとっては作業項目が多く、自主管理は難しそうだと感じた。
その現実がよくわかって良かった。

・いつも和やかな雰囲気でワークショップ楽しいです。
しかも毎回深い学びがあり、感謝しています

・居住者への目配りや、大家からサービスしつつ部屋をチェックするなどの対応は是非取り入れなければならないと思いました。

・大変有意義なセミナーでした。
何度もレジュメを読み返して新しい年の対策を立てようと思いました。
大野様、ありがとうございました!

 

ご参加くださった会員様、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

2024年は

1月「戸建物件探し、購入までの流れ編」

2月「戸建物件検討、調査方法編」 

3月「戸建物件購入価格設定編」 

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「自主管理一連の流れ編 」 

6月「退去対応編 」 

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り25%ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

 

を開催予定です。

  

2023/12/13リクエスト編第9回ワークショップ

2023年12月のワークショップは、

会員さんに再開催してほしいワークショップのアンケートを取り、

ご希望の多かった2回を開催しました。

 

第9回ワークショップ

「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

 

・高利回りを実現した経緯

・ファミリー区分マンションの選別、購入のポイント

・リノベーションのビフォアーアフター

・DIYサポート付き賃貸住宅

・募集(リーシング)方法

等をお伝えしました。 

 

実際に区分マンションを所有されている方から

これから物件を購入されたい方まで

多方面からお話できた実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・任意売却の物件がこのような仕組みとは全く知りませんでした。

利回りの高い物件は癖が強く、買主の対応力が問われることを強く感じました。

戸建や一棟ものよりも区分は楽だと考えておりましたが、購入前によほど仕込みを考えないと保有期間中は赤字を垂れ流す結果になりそうです。

・大野様のお人柄と人脈あってこそ、業者さんから一番に声がかかるのだと思います。

一見さんにはなかなか良い物件が回ってこないこともよく理解できます。

業者さんとの関係向上を目指したい。

・区分物件の買い方や選び方、債務者にとっての任意売却のメリットを学びました。

・今までの一連の物件購入ワークショップの集大成というべき内容で、大野さんが実際に買われた事例の経緯などを詳しくお伺いできて、とても勉強になりました。

特に、業者さんへのメールは本当に秀逸で、気遣い、内容ともに優れていて、良い物件を紹介したくなるお客さんとはこういう方なんだなという気づきがあり、今後の参考にさせていただきたいと思いました。

短期間で購入まで至る決断力や行動力も、今までのご経験や人脈から培われたものだと思いますが、素晴らしく、不動産投資家に求められる能力や適性も再認識できた気がします。

・他の方の質問も、聞いてるだけですごく勉強になりました。

私も仲介業者の方ともっとたくさんお会いして、経験値を上げていきたいなと思いました。

・管理、共有スペース部分のチェックはノーマークだったので知ることができてよかったです。

・自身が初めて購入した物件が築古戸建ての現金購入でした。

次は区分で現金購入と考えていましたので、戸建てとの違いやチェックポイントなど比較が出来てとても勉強になりました。

今回の勉強会でチェックポイントが明らかになったので、早速検索する際に考慮しながら探していきたいと思います。

・実際自分が欲しい区分マンションの探し方、見るべき視点を教えてもらえて勉強になりました。

・経験のシェアをしていただける事がありがたいです

・大野さんの知識の多さと手順の良さ、先方にすぐ返事、物件を買う時の心構えを学びました。

・今のタイミングでの区分投資は、難しい。任売、競売、借地権、DIY付賃貸、区分購入のチェックポイントなどなど。

・非常に難易度が高く、おいそれとは、マネできない投資だと思いました。

・今回のセミナーだけでなく、どの会でも思ったのですが「任意の業者さんからの紹介」という文面から毎回セミナーが始まるため、まずはここを強化しないと物件には辿り着けないなと思いました。

・こんなケースもあるのだと勉強になりました。また、改めて今の自分にこのリソースがあるかというと難しさを感じ今後の進め方について再考しようと思いました。

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

2023/11/29第10回ワークショップ

第10回ワークショップ

「物件収支管理編」

を開催いたしました。

 

事務局の大野は

1つのエクセルで

・物件概要

・月々の収支

・購入時費用

・売却益予想

を管理しています。 

 

使用しているエクセルを事前にお送りし、

ワークショップ時間内で入力のおさらいをしていきました。 

 

また、現在大野が所有している

全物件の利回り・収支もお伝えした為、

リアルな実情を垣間見る、実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

・物件の詳細を最初のシートにすべてまとめて一目でわかる点が素晴らしいです。備忘録になります。

物件の売却時期を考えるにあたり非常に有効なデータです。

・大野さん所有の実際の物件の数字を使っての説明でわかりやすかったです。
参加者から活発に質問や情報提供が行われ自分にはない視点に感動です。
せっかく入力するデータを、日々の会計帳簿や税務申告にも活かせる方法があればさらに良いと思いました。

・人によって毎月、半年など、振り返る頻度が違ったり、細かくつける人、目的の数字がわかりやすい方がいい人など、人それぞれで違っていいことを学びました。

・活発に意見が交換されていて、新しいツールなども話されていてとても有意義な会でした。
エレガントオーナーズの会に入ってよかったと改めて思いました。
次回以降も楽しみにしています!

・細かいところまで把握していなくても、物件ごとの収支が把握できていれば売却時期の目安にもなるし、今後の方針も決めやすいなと思いました。
頂いたエクセル書式を元に、物件ごとの収支を管理していこうと思います。
ありがとうございます。

・エクセルの表も大変参考になりましたし、皆さんにお聞きできた領収書の管理方法も今後改善したいです。
教えていただいたスナップスキャンの購入も考えてます。
また、大野さんの物件一覧も公開してくださりありがとうございます。
融資を受け続ける方法、個人と法人の使い分けなど、まだわからないことも多いのでまたお話お聞きしたいです。

・大野さんの作成されたエクセル表とても勉強になりました。
どういったお金の管理(収支)をされているか知ることが出来てよかったです。半年に1回エクセルにつけていると仰っていたので少し安心しました。
お金を好きになってきちんと管理が出来るようになりたいと思いました。
とても貴重な資料の公開をありがとうございました^^

・きょうは皆さんの領収書の管理の仕方も知ることが出来てよかったです。
ファイリングなら私も出来そうと思ったり、スキャンは慣れたらすごく良さそうと思いました。
ただ戸数が少ないので今はアナログな方法でもいいのかもしれないとも思いました。

大野さんと皆さんの大家さんとしてのお話は毎回ためになります。

いつも貴重な場をありがとうございます^^

・収支管理表について、あまり細かいことまで考えるとツボにはまってしまうのである程度までと割り切って、織り込めなかったことをわかっていれば十分自分の資料となるということがわかりました。

(CF表は減価償却費と税金を除いても毎月の収支がわかるだけでもとてもいいと思いました。早速作ってみようと思います。)

また、これからの物件購入については自分がどのように投資していきたいかをもっと具体的に考えて考えていかなくてはいけないと再認識できました。

・今日は参加できてとても良かったです。
大野さんには極めて個人的なデータまで見せていただきありがとうございます。

zoomのワークショップは初めて参加させていただきましたが、質問もできましたし、フリートークでも経理処理のことなど皆さんの情報が聞けてとても参考になりました。

大野さんの進行もスムーズでいい雰囲気の会だったと思います。

・できるだけシンプルに物件の収支を把握できる方法を教えて頂き、大変有難かったです。
特に「物件を複数所有していると、だんだんどれがどの支出か分からなくなってくる」と仰っていたのがまさに「それ!!」という感じでしたので、今後、少しずつ整理していければ、と思っています。

・数字って・・・・難しいなあ・・・・と思いました。
本日頂戴した資料には無かった減価償却とか、デッドクロスとか、なんとなく大ざっぱな知識はあるけれど、理解・活用できているかというと全然ダメ、という状況です。
大野さんには「しっかりされている」という誤解をされているみたいなんですが、私、数字とはどうしてもお友達になれなくて、真剣に悩んでいます~。
その証拠に、2年前にもこの回に出たはずなのに、まーーーったく記憶としてよみがえってくるものがありませんでした。
また来年も予定が合えば、まっさらな(?)気持ちで参加させて頂ければ幸いです。

・高熱費も細かく分かれており、私も細分化しようと思った。
借換についてもシミュレーションをしてみようと思った。

・久しぶりにセミナーを受けて、皆さんとお話ができて嬉しかったです^ ^
今回のフォーマットを元にもう少し自分のシートを改良しようと思いました。

・大野さんの管理方法はわかりやすく、事業承継時にも子供達が理解出来ると思いました。

ノート管理は何年も前にしましたが、すぐやめてしまいました。

私がPCを使って、どこまで取り組めるか…まずは来年から、物件情報を作りたいと思います。早速、夫に依頼しました。

・大野さんの奉仕の精神に感銘を受けました!

大変貴重な資料を開示下さり感謝しております。

ありがとうございました。私は今回は見るだけ、聞くだけ状態でしたが、

画面上には、私に必要な資料が具体的に可視化されていました。

そして、受講された皆さんの様に、もっと真剣に、丁寧に管理しなければと反省しました。

来年も争奪戦とは思いますが、受けたいとワークショップだと今から思っています。
宜しくお願い致します。

・エクセル管理をしたいと思いました

・具体的に、入力方法まで教えていただき大変勉強になりました。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

12月 リクエスト編
「自主管理一連の流れ編」「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

を開催していきます。 

 

2023/11/25第10回ワークショップ週末開催

第10回ワークショップ

「物件収支管理編」

を開催いたしました。

 

事務局の大野は

1つのエクセルで

・物件概要

・月々の収支

・購入時費用

・売却益予想

を管理しています。 

 

使用しているエクセルを事前にお送りし、

ワークショップ時間内で入力のおさらいをしていきました。 

 

また、現在大野が所有している

全物件の利回り・収支もお伝えした為、

リアルな実情を垣間見る、実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 ・収益がちゃんと出ている収支管理はこんなに美しいのか…と惚れ惚れみてしまいました。

物件価格、リフォーム代、利回りもとても参考になりました。

・大野さんの表はとても分かりやすく整理されていたので、参考にさせていただきたいと思いました。エクセルの使い方もとても参考になりました。

・今回もとても学びになりました。

収支管理のお話以外にも、大野さんの今までの実績や皆さんの質問など、とても参考になりました。

ありがとうございました。

・物件購入にかかる費用が沢山あること。

物件持っていらっしゃる先輩も居ましたが、スタート地点に立っている方が結構いらっしゃって、安心しました。

・収支管理については、家計管理ですら出来ないズボラなので、絶対作成しようと思います。

可視化することで物件の管理がしやすく、売却費がいくらだと収支がこうなるなど物件を売却するタイミングがわかるので、とても勉強になりました。

フリートークでは、皆さんの物件探しの方法を聞いて参考になりましたし、

がんばってる皆さんの話を聞いて、私も頑張らなきゃ!と背中を押されました。

今日も、素晴らしいワークショップを開催していただき、ありがとうございました!

・具体例を基にご説明いただいたので、実際に物件を取得した際にどういった管理をしていけばよいのか非常に参考になりました。

それと同時に、とても複雑そうだと想像していた収支管理ですが、きちんとフォーマットさえ整っていれば特別難しいことではないと感じ、少し安心しました。

・初めての参加で少し緊張していましたが、少人数制のため終始質問しやすい雰囲気で、ご説明いただいた内容の理解を深めることができました。

また、ほかの参加者の方のお話も伺うことができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

・一覧性のある資料作りのポイント、売却や借換えなどの判断材料となるデータを把握しておくことの重要性

・自分では絶対にできない、簡潔でわかりやすいフォーマット作りや資料管理をされていて、本当にすごいと思いました。

1年に1度は入力できるようにとのお話でしたが、実践できるように頑張らないとと気持ちを新たにできました。

大野さんの個人的な情報も惜しみなく教えてくださって、本当にありがとうございます。

多くの物件を持たれている方の保有物件全体の詳細な情報に触れられる機会があまりないので、すごく参考になりました。

どの物件も非常に高い利回り、良い融資条件で購入されていて、投資効率が非常に高く、すごいなと思いました。

また、仲介の方や銀行など、複数の取引先を開拓することや、継続的に買い進められるように他分野での収益を上げることの重要性も理解できて、今後の目標もできて良かったです。

・あまり細かいとこまで追求せずに方向性を確認するための収支管理が良いということ。

・色々な人の話を聞けて良かったです。

大野さんの地銀からの融資の話や借り換え交渉の話とか参考になりました。

よく言われることですが、出口戦略まで考えておかないといけないということも理解できました。

・今日は細かくお金の収支を見せていただけて、とても参考になりました。

自分のマンションの収支で一度練習して、投資用の物件検索で具体的に見ていきたいです。

ワークショップはとにかく実例をあげていただけるので、ありがたいです。

・今年はワークショップを受ける年にしようと決めていて、体調がよくない時もありましたけど実行できたことに感謝しています。

先月から再就職もして、あまり時間も取れないですが年末年始も含めて、もう一度ゆっくり勉強してみようと思います。

今日は自分と同じように、これから買う人もたくさんいて、ちょっと心強く思いました^^

・収支など細かい作業が苦手なので、大野さんのお話を伺って、少しずつでも数字を入れる作業が苦痛なくできるようになりたかったので、参加しました。

・大野さん作成のエクセルシートが、ズボラな私でも出来るかもしれないと思わせていただける作品でしたので、実際には提出しませんが、確定申告作業の一部だと思って、頑張ってみたいと思います。

いつもながら、大野さんの物件を例えに教えていただけるので、大変分かりやすく勉強させていただきました。

・シートがわかりやすく、想像していたよりシンプルで分かりやすかったです。税金とかややこしいのは無理にいれなくてもいい。

概要シートも問合せがあった際に必要なことをまとめておけばよい。

 

保有物件の一覧も分かりやすく、そのまま融資資料にも使えるとのこと勉強になりました。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

12月 リクエスト編
「自主管理一連の流れ編」「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

を開催していきます。 

 

2023/10/25第9回ワークショップ

第9回ワークショップ

「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

を開催いたしました。

  

・高利回りを実現した経緯

・ファミリー区分マンションの選別、購入のポイント

・リノベーションのビフォアーアフター

・DIYサポート付き賃貸住宅

・募集(リーシング)方法

等をお伝えしました。

 

実際に区分マンションを所有されている方から

これから物件を購入されたい方まで

多方面からお話できた実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・区分は管理を買えと言われているくらい管理の状況を調べることは大事。

・タイムリーに気になっていた区分所有のこと、とても参考になりました。

区分所有は資料調査がしやすいこと、

ファミリータイプで広さと総戸数、

マンション全体の修繕積立金の残高、

直近の大規模修繕の確認がとても大事だということがわかりました。

具体的な数字が聞けてよかったです。

・区分所有は積算が薄いので、融資を引く際には売買事例を持って行って損をしないアピールをする。

売買事例もネットで調べられるのでやり易いですね。

管理の状況は実際行ってみて確かめる。

管理人に機会があったら話しかけてみる。

今の管理が良ければこの先も良いはず。悪い時は良くなることはない。

・大野さんの今住んでいるマンションの管理組合が非常に良いという話を聞いて、築古でも価値を上げているところもあるのだなと思いました。

・わかっている様で全くわかっていなかった任売、競売、公売の件、違いがわかってよかったです。

今はあまりお得には買えないのだなと思いました。が、機会があったら挑戦してみたいと思いました。

なので、そんなセミナーがあったら参加したいです。

・高い利回りを出すにはリスクを取る必要があるし、簡単に物件が見つかるわけではないし、話が来た時にも自分の基準をしっかり持ち交渉する必要があるということが学べました。

・区分所有を購入する際に見るべきポイント、必ず目を通すべき書類など具体的にしれたことや、入居後の配管トラブルもやはりあるあるかぁとか、オーナーとしての大野さんの話が聞けて大変学びになりました。

また、終盤の質問コーナーで皆さんの質問からも自分にとっても視野が広がったり学びがありました。

私の悩みを聞いて頂けたことも大変ありがたかったです!

・築古の区分マンションは配管の問題は避けて通れないのだと実感しました。

よくわかった上で購入しないといけないことがよくわかりました。

・大野さんの実体験に基づくお話がわかりやすかったです。

通常区分は利回りが低いところ、ここまでの利回りを出すのはやはり大野さんならでは、ですね。

・ワンルームの区分を所有しているので、ファミリータイプとの違いなどが理解できました。

私の所有している区分は築35年ほどですが管理が良く、2年間でトラブルは「換気扇の故障」くらいですが、管理費が毎年上がったり、CFに影響が出始めているので、やっぱり早く売却したいと改めて思いました。

・まだまだ勉強不足だなと思いました。今回ファミリー区分について学んでみて、やはり戸建に挑戦したいなという気持ちになりました。

・調査の大切さを認識しました。

・毎回素晴らしい沢山の資料をありがとうございます!!

お宝資料をいただき、参考にさせて頂きます!

フリートークの時間もいろいろお話ができて大満足です!!

ありがとうござました!!

・区分購入時の観点、管理状況確認の重要さ、任売業者とのリレーション構築の価値を学びました。

・普段触れたことのない観点での話が多く、大変勉強になりました。

写真でのbefore afterもわかりやすく、リノベの付加価値の大きさを改めて感じました。

お子さんのいる家庭の賃料を割引くという方針も、素敵だと思いました。

・フォミリー区分のメリット、注意点などで大変学びになりました。

・たくさんのノウハウを聞けました。ぜひ購入してみたいと思っています。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

11月「物件収支管理編」

12月 リクエスト編
「自主管理一連の流れ編」「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

を開催していきます。 

 

2023/10/21第9回ワークショップ週末開催

第9回ワークショップ

「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

を開催いたしました。

 

・高利回りを実現した経緯

・ファミリー区分マンションの選別、購入のポイント

・リノベーションのビフォアーアフター

・DIYサポート付き賃貸住宅

・募集(リーシング)方法

等をお伝えしました。

 

実際に区分マンションを所有されている方から

これから物件を購入されたい方まで

多方面からお話できた実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・有利な条件の良い物件を買える様になるには、確かな知識を持った上で即断即決出来るようになることだ。(それがプロ)

・戸建てシリーズに続き、区分でもプロのやり方を披露して貰えたという感じでした!
自分の初めての投資が築古区分の現金購入だったので、実例比較が出来てとても勉強になりました。

まず自分とは利回りの違いが圧倒的で驚きますが、都内で安く仕入れ、工夫を凝らした再生をする内容に納得できました!
やはり皆と同じことをしているだけでは難しいですね〜。

すぐに真似は出来ないですが、次は少しでも近づきたいと思えました。
講義を受け、計算や勘所はそれほど大きく間違えてはいなかった様なのでホッとしましたが、もっと根拠を元に強気に指値すれば良かったのかなぁと反省も。
今回で購入の際のチェックポイントが明確になったので、次に買う際はしっかりと頭に入れて臨みたいです。

・区分所有の難しさを知りました。

また、良い管理がされているかどうかのチェック方法として自転車の置き方を見る、というのは「なるほど」と思いました!

過去には駅徒歩10分圏内、利回り9%なんていう、今では到底見つけられなそうな基準があったと知り、過去にタイムマシンで戻って「早く始めろ」と 自分に叱咤したい気持ちになりました。

・私が探していた区分はもう少し築浅で利回りも全然低い(というかキャピタル狙いなので利回りはほとんど気にしていない)のですが、もっと価格帯を落としてもファミリー区分だとかなりの高家賃を取れる可能性があるんだな、と思い、少し視点を変えてみたいと思いました。

・高利回りには訳があり、注意点と覚悟が必要である。
しかし、この難題を乗り越えれば充分に大家として収益が頂ける。

・なぜこんなに安く購入できたのか指値の根拠、リフォーム概算費用の出し方、借地権の注意点(承諾料、残存年数の確認、地主の人柄?)など初めて知った事ばかりで、大変勉強になりました。

ワークショップに参加していつも思うのですが、他のセミナーと大きく違うのは大野さんが実際に経験した事例なので良い事、注意する事がリアルでとてもわかりやすいです。

資料も実例なので、今後の参考になります。
また、フリートークではテーマ外の皆さんの質問がとても勉強になります。
今日は保証協会付融資についても教えて下さり、まだ融資を受けた事のない私にとっては学びの場となりました。

・積み立て修繕費と言う物の事や、マンションは自分の部屋意外は共有部なので、何かしようとする時は色々な人の許可が必要となる事など勉強になりました。

・大野さんの貴重な体験談など沢山聞かせて頂きました。

大野さんだからこそ対応可能だった事にも思えます^_^

・区分購入に対して、どこを注意すべき点なのか、大変勉強になりました。
また、任意売却のお話などもあまり聞く機会がなかったので、参考になりました!

大野さんの物件を拝見していたので、物件のお話も非常に分かりやすかったです。

・いつもながら少人数なので、質問しやすく、アットホームな雰囲気でお話しできるので、色々な視点でお話を伺うことができ、大変貴重な機会だと思っております。

・こつこつと、知識と経験を積み上げていく必要性

・いきなりすぐには出来ないが、少しでも見習って近づいていきたいと思いました。励みになりました。
とても勉強になり、本当に有難うございました!!

・やはり仕入れ値が大事だということが1番です。リスクをカバーできる金額でないと、何かあった時には終わる可能性大だということです。

年齢的にもリスクを取れないので、さらに慎重にならざるを得ないのかな。と思いました。

・ファミリー区分の場合,あまり色々する余地はないかと思っていましたが、DIY賃貸にすることで家賃をあげるというのはさすが大野さんだと思いました。

・借地権であることとか、大野さんも再現性がないとおっしゃっていたように、隅から隅まで同じようなケースには当たらないだろうなと思いつつも、それはそれとして面白かったです。

戸建と区分ときちんと区別をされているのがわかり、そのあたりが勉強になりました。

・土地があるほうが希望ではあるけど、自宅マンションや引っ越し経験は区分の方が生かせるような気がしてきました。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

11月「物件収支管理編」

12月 リクエスト編
「自主管理一連の流れ編」「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

を開催していきます。 

 

2023/9/20第8回ワークショップ

第8回ワークショップ

「リフォーム見積り編」

を開催いたしました。

 

リフォーム会社選びのポイントや、

より良いリフォームをしていただく為に、

大家はどうすれば良いか?

内装工事の相場一覧表と実際の見積書を見ながら、

各項目の施工説明とポイントをお伝えするとともに、

各々の疑問を、参加された皆さまでシェアして話し合うことができました。 
 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・単価があがっていることを具体的な数字で表していただいたこと。

男性目線でのリフォームの考え(安い単価表をだしてその金額でやってくれる

業者を探すという)を学んだことはありましたが、自分の感覚的にしっくり

こなかったんですが、)大野さんの業者さんをよきパートナーとしていい関係

を築いていくというのがとてもステキで真似したいと思いました。

・女性ならではの職人や業者さんへの気遣いや付き合い方をお聞きできたこと

は大きな学びになりました。

築古物件のリフォームは経験してみて初めて分かることも多いですが、

大野さんや他の参加者の方たちも難易度の高い物件に挑まれているんだなと、

いい刺激をいただきました。

個人的な質問もしやすい雰囲気をつくってくださりありがとうございます。

・リフォーム会社、職人さんが喜ぶまたは嫌がる具体例はとても参考になり、今後はより良いリフォームを目指して、実践したいと思いました。

また施工内容の伝え方によっては、職人さんにうまく伝えられないこともある

ということは、想像したこともなかったので驚きでした。

・金額の数字ばかりに目がついいってしまってましたが、それ以上に大事な

ことも色々あるのだと感じました。

・大家初心者の私にとっては最初から最後まですべてが学びの宝庫で、

大野さんの軽快なトークであっという間のワークショップでした!

本当にありがとうございました!

・壁紙の選び方で柄があるモノだと柄を合わせるためにより多くのクラスが

必要となること。

シンプルで柄はないがオシャレに見えるクロスが良いなと思った。

・机上で説明をいただいたものをベースに、ぜひDIY会などで現地でモノを

見たいと思った。

土建組合など、今まで知らなかったやり方を知れてとても勉強になった。

・ワークショップを複数回参加して、様々な仕事の関係者に対してのスタンス

がわかってきたように思います。

あとリフォーム箇所に関してもある程度DIYできそうに思い、タイミングよく

築古実家があるので、練習してみようかと思いました

・今日も参加者さんの質問が実践の話で興味深かったです。

起業塾や補助金に関しても、自分ももっと自治体の情報をもっているべきだと

思いました。このような気づきがありがたいです。

・リフォーム業者に、予算を伝えるスキーム

・早速、昨日、予算内でやっていただく交渉をしましたら、業者もその方が

やりやすいと喜んでもらえ、助かりました!

今後に生かしていきたいと思います。

・リフォーム会社さんとの円満お付き合いの仕方

・大野さんのきめ細やかな心遣いと大家さんマインドを教えて頂き、嬉しかったです。

詳しい見積もりなどを見せていただき、資料が素晴らしく勉強になりました!

大野さんの大家さんマインドが散りばめられたワークショップで、いつも感謝

です。ありがとうございましたm(_ _)m

・相場の一覧表も助かりますし、おやつの時間にお菓子を持ってお話に行くの
はとても参考になりました。

・とてもわかりやすく話していただきイメージしやすかったです。

また来月も参加させていただきますのでよろしくお願いいたします。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

10月「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催していきます。 

 

2023/9/16第8回ワークショップ週末開催

第8回ワークショップ

「リフォーム見積り編」

を開催いたしました。

 

リフォーム会社選びのポイントや、

より良いリフォームをしていただく為に、

大家はどうすれば良いか?

内装工事の相場一覧表と実際の見積書を見ながら、

各項目の施工説明とポイントをお伝えするとともに、

各々の疑問を、参加された皆さまでシェアして話し合うことができました。 
 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・今までの見積書は「壁紙一式」など曖昧なものだったが、大野さんの見積書

の実例を拝見したらかなり詳細まで記載されていたので驚きました。

単価だけでなく前処理や処分代など含まれている内容を明確にする事が後々

まで大切な事なのだと思いました。

さらに見積書は取ったけど、発注に至らなかった業者にも見積依頼代をお支払

いするという大野さんの礼儀にも感心致しました。

すべては施主も業者も平等な立場であり、お互いがwin winな関係を保つ秘訣

はこう言う事の積み重ねなのだと学びました。

・築古戸建てに注目している私はデメリットばかりを心配してました。

リフォームを値切る事より、今後発生してくるだろう修繕費やリフォームを

どの程度するか等初めからある程度想定して指値購入すればリスクは減少する

のだと自信が持てる様になりました。

業者にも気持ち良く仕事をしてもらえる施主でありたいので事前準備はしっか

りとしていきたいです。

本日のワークショップはとても参考になりました。

・リフォーム施工業者の方や職人さんとのコミュニケーションについての学び

が一番印象に残りました。

また、戸建ての知識がなかったので、大変参考になりました。

便利屋さんの話も伺えていざという時にありがたいサービスだと感じました。
・リフォーム価格の相場、職人さんとの具体的なコミュニケーションや気配り

・リフォーム費用の相場を知れて、すごく勉強になりました。

また、見積書作成の労に対価をを払うという思いやりも、今後見習いたいと

思いました。

大野さんが相見積をとらない主義という理由が、今回理解することが出来て、

すごく感銘を受けました。

私も、多少得するよりも、相手に気持ちよく仕事をしていただく人間関係作り

を重視して、今後この業界でチームを作っていけるようにしたいです。

その意味で、今、自主管理か管理会社ということも迷ってはいたのですが、

コスパよりも管理会社の方との信頼関係を築こうと思いました。

・水回りのリフォーム代が、思ったより安価だったことに気づいて少し安心

しました。業者さんに、比較をするような値引き交渉はしては行けないことが

学びになりました。

仕事で構築物の損害賠償をする際、修繕費め、の減額交渉をガツガツやって

いた為視点が違うことに気づけて良かったです。

・私が購入するとしたら築古物件になる為、リフォームは必須なのでリフォー

ムの業者さんの選別方法や、接し方など、具体的に知ることが出来て良かった

です。

職人さんにやろうと思ってもらう大切さがわかって、なるほどと思いました。

家に来ている大工さんに、おばあちゃんがお茶を出すシーンが目に浮かびま

した。私も、そんな施主さんになろうと思いました。

・コスパだけではない!チームワーク!!

・大野さんの誠心誠意の業者さんとの向き合い方に感銘を受けました。

今まで選ぶ基準や相場感が分からない余りにコスパ重視で、相見積もり無料に

甘えていた自分をちょっと恥ずかしく思いました。

最近やっと適正なお値段で安心して任せられる馴染みの業者さんが一つ二つ

出来てきたので、今後は信頼関係を作っていけたらと思っております。

大切なことを教わり、目から鱗で満足しました。

・少額のコストカットを考えるより、人間関係を大切にしようと思いました。

・リフォームする際には、適正料金であるかを判断するために見積もりを

頂き、問題ない業者さんであれば、気持ち良く作業に専念してもらえるように

施主が動くと結果的に良い方向へ向かうのかなと思いました。

いつも貴重なお話をありがとうございます。

とても勉強になりました。

・予算を言って、値切りはしない。予算内で取捨選択する。

・断る時でも、付き合いの続きそうなところには見積代を支払う。

・あいみつを取るときは、比較しやすいように依頼する。部屋毎、単価は㎡

あたりで、廃棄代は別立てではなく各項目に含めてもらう等。

・ステンレス窯もピカピカになる。
・値切らない。

・お見積書をお断りするときは訪問、もしくは口頭で伝える必要がある。

・職人さんに現場に行くのが楽しいと思ってもらえるように、お茶お菓子など

を準備する。作業を見せていただくが、長居はしない。

・クロスは余っているものをもらえばお得。

・TVモニターつきインタホンは自分で購入すれば価格を抑えられる。

・火災報知機は全室に必要。

本日もとても勉強になりました。

貴重なお時間をありがとうございました。

色々な気づきをいただき感謝しております。

・自分の区分マンションリフォーム依頼した時を振り返り、良かった点、

悪かった点の気付きごありました。

良かった点は、職人さんとマメに顔を合わせてたこと、お菓子や飲み物は

色々な種類をお届けしていたこと、インスタ画像をプリントし、LINEでも

写真を共有し、完成イメージをマメに伝えていたこと、です。

反省点は、見積を厳しくしないこと、感謝の気持ちをもっとお伝えするべき

だったことです。

施工中に問題がありました。

発注した造作窓の取付が違ったこと(変更してもらいました)、造作家具の

大きさが思ってたより大きかったこと(新しく作るほうの壁を変更し圧迫感を

なくした)、と改善をしていただきました。その後もアフターケアをして頂き

よい工務店さんだったと感じています。

ただ、初めての経験でしたので、わたしも配慮が足りなかったことが失敗点

でした。

もう少しコミュニケーションをとって気持ちよくお仕事してもらえばよかった

です。一年後、壁紙貼り替えのお伺いの時に、後回しにされてしまった感じが

しました。

優先して頂けるように、気持ちよくお引き受け頂けるように、ご縁を大切に

していきたいと思っています。
実家のリフォームについても進め方が分かりましたので、両親と共有して上手に進めたいです。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

10月「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催していきます。 

 

2023/7/22第7回ワークショップ週末開催

第7回ワークショップ

「賃貸募集依頼編」

を開催いたしました。

 

大家さんから依頼された物件が、

賃貸業者の間で実際どのように扱われているのか。

専任募集か一般募集のどちらが良いか。

自分の物件を優先的に紹介していただく為には何をすれば良いか。

をお伝えするとともに、

各々の疑問を参加された皆さまでシェアして話し合うことができました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・不動産業者さんとのチームビルドに役立ちました!

・ちょうど物件のリフォームを終え、これから募集をお願いするところだった
ので、ジャストタイミングで聴けて本当に良かった!

大野さんの仰っていた通り、不動産業者のタイプがきちんと理解出来ていなか
ったです(^^;;

これからは引き継いだままではなく、業者さんも少し整理して戦略的に運営
して行きたいと思います。ありがとうございました!!

・この間のセミナーの時に管理会社の種類をきちんと分析してくださっていた
のを改めて聞いて、アプローチの仕方を間違えてはいけないなということを
新たに思いました。

また、自主管理をしたことがないので、自主管理をすることになったら、どの
ようにしたら良いか、echoesや家主ダイレクトをどう使用したら良いかなど
が学べて良かったです。

・毎回思うのですが、大野さんのレクチャーもですが、初心者の方からベテラ
ンの方まで、それぞれの方からも学ぶことがあり、楽しく、有意義な時間を
過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。

・前回のECHOESさんのセミナーで、管理会社にも4つのタイプがあると学ん
だが、今回のワークショップできちんと選んで依頼しないと無駄な労力になる
ことの意味が理解できました。

ECHOESや家主ダイレクトなど、組み合わせて取り入れれば、自主管理の
ハードルも下がり前に進めそうです。

・前回に続いて、本日も非常に勉強になるワークショップありがとうございま
した!!!専任募集、一般募集のメリット、デメリットが理論立てて分かりや
すく理解できました。

専任、一般両方において契約内容を仲介業者に任せっきりにせずに、必ずこち
らが希望する特約事項などがきちんと盛り込まれているかを確認することが
重要であること、空き室を埋めるために大家側で必要となる業者からの問い合
わせへのクイックレスポンス、自分の物件の募集のされ方へのリサーチ、
などこちらサイドの知識、情報、対応も大事であること、

改めて気づかされたワークショップでした。

・私の賃貸運営、不動産についての知識不足もあり、なかなか仲介業者さんと
どのようにコミュニケーションをとったらいいのか分からなかったのですが、
現在空室の物件について、その専任仲介業者には率直に”どのようなことを
すれば入居につながるでしょうか?”

”入居条件は変更できませんが、いいアイデアありますか?”
など率直に尋ねるほうがいいと本日アドバイス頂き、実践したいと思います。
・一人沢山質問してしまい、失礼いたしました!

以前エコーズさんの説明受けた際、実は初歩的な仲介業者さんのポータルサイ
トへの掲載の仕方をはっきりと分からなかったので、本日納得できました。

質問コーナーをとっていただき、ぼんやりしている点が明確に分かるので、
大変有難いです。

・毎回、大野さんの経験値と的確なアドバイスには感服しておりますが、

参加されてるメンバーの質問も意識が高くとてもためになります。

管理会社に依頼する場合の心得も享受頂きました。

・募集でも何件も業者周りをする。ポータルに1件も乗らないこともある。
エコーズのありがたさ。

・大野さんはやはりwinwinの精神⭐︎
そして、営業力もある。
しゃべるのも上手い…最初の頃はどれくらい練習されていたのだろう…かと
思いながら聴いていました。

・一般物件では、シュレッダー行きになることが多いと言うこと。
にこやかな対応されていても捨てられてしまうと言うのが衝撃でした。

また、専任物件では抱え込まれてしまうことが多いことも学びになりました。

・入居者様に契約いただくのも、管理会社さんに募集いただくのも、
魅力的な物件であることが必要だと分かりました。

・大野さんや、他のメンバーの方のご経験をお聞きすることが出来て、いつも
大変参考になっています。早く一棟目を見つけ、実践したいと思います。

また、私と同じでこれから物件所有する方もいらっしゃり、とても励みになり
ます。

・今まで賃貸10回ほど繰り返してきて、借りる際の不思議な点があって、
今日やっと理解できたことが多かったです。不動産関係もぴっちり線引きができるものでなくて、人間の業界だなあと興味深くお話を聞かせて頂きました。

  

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^
  

8月「夏休み番外編」

・愛されるコミュニケーション講座

・DIY体験会 at 品川サンゲツ

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催していきます。 

 

2023/7/12第7回ワークショップ平日開催

第7回ワークショップ

「賃貸募集依頼編」

を開催いたしました。

 

大家さんから依頼された物件が、

賃貸業者の間で実際どのように扱われているのか。

専任募集か一般募集のどちらが良いか。

自分の物件を優先的に紹介していただく為には何をすれば良いか。

をお伝えするとともに、

各々の疑問を参加された皆さまでシェアして話し合うことができました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・自主管理における入居者募集のヒントをたくさんいただきました。

一般募集については大家が頑張れば頑張るほど成果が出るという大野さんの

お言葉が大変励みになりました。

築古物件且つ閑散期の空室は大変厳しい状況ですが、そんななかでもしっかり

と自分に出来ることをやってゆこうと思えました!
ありがとうございました。

・いろんな実務経験が聞けたことがとても学びになりました。

内覧数が多いことが大切、内見あるのに成約がない時は見直す必要がある。

ブレーカー対応でお願いします、と伝えること。

・ADという意味が分かりました。ADは条件交渉として利用できること。

・管理会社ひな形の契約書の保証内容は、一般的ということお任せしていまし

たが、家主ダイレクトを知ったので、次回契約時のひとつの選択肢として

覚えておこうと思います。

・仲介まわりの方法(アポ電、ホメ、物件状況や相場感やターゲット層、管理

会社のヒアリング)

・仲介業営業マンに喜ばれる手土産がカップラーメンと焼きそばで、箱買い

して覚えてもらうという手法もあり。

・値付けは最低5社。物件に付加価値を付けて入居率や家賃をUP、デメリッ

トをいかにメリットにするかの知恵

・仲介に一番モチベーションあげてくれるところにお金をかける。

条件交渉の幅を営業担当者と打合せしておく。

・訪問時のマナーとして「手土産は相手のことを考えて選ぶこと」とマナー

講座で学んだのですが、大家さんのお仕事に落とし込むと、

忙しい+急な電話=カップ焼きそば(ラーメン)パンという予想外の手土産品

だったことが、納得の理由とともに印象的でした!

私もいつか箱買いしたいと思います(笑)。

・今日のエピソードに上がった「依頼していない仲介業者に別条件で物件掲載

されていた」と同じ状況を経験しました。

別写真が利用されていたため、所有者である私しか分からない状況でした。

他社には穏便に掲載を止めてもらいましたが、Web確認しててよかったな、

こういうことってよくあることなんだな、ということがわかりました。

・女性ならではなのか?は分かりませんが、本日はみなさんの所有物件への

愛情を感じました。投資用マンションのお話を聞く機会とはちょっと違った

温かい雰囲気を感じ、私が目指す大家さんのイメージに近いロールモデルが

多い会に参加できたことがうれしかったです。

・空室が埋まらない原因を探るためのヒント、

客付けに結びつく業者さん周りの効果的な応対ポイント、

仲介会社の種類と特性で客付け戦略や大家の対応スタンスが変わること、

Echosや家主ダイレクトを効果的に使うこと

を学びました。

・やはり、管理会社様との関係は、課題があると反省しました。

お互い気持ちよく仕事するために、色々考えて工夫しなければならないと感じ

ました。

・少人数のため、質問もしやすく、アットホームな雰囲気で受講でき、

大野様の具体的なお話がいつも参考になり、惜しみなく色々な情報を提供

いただき、いつもありがとうございます!

・決まらない原因は様々で、見極めることがいかに大切かわかりました。

不動産屋さんと相談して、自分で動けるところは最大限頑張ろうと思いま

した。

・以前参加したワークショップですが、新たな発見がたくさんありました。

経験する前と後では全く違います。

ADの行先の内訳や業界の内情はいまひとつもやっとしていますが、勉強して

いきたいと思います。
・賃貸仲介業者の業態、勤務形態、モチベーションアップのポイントを

学びました。

・2回目の受講でしたが、前回よりも知識が深まりました。

大家業で賃貸管理は一番重要な部分だと思いますが、なかなか他のセミナーで

扱われづらいので、非常に勉強になりました。

他の方々の質問を聞いているのも非常に勉強になりました。

特に、大野さんが実際どういうふうに業者の方と会話されているのかが非常に

参考になりました。

・仲介会社の優先順位付け。付加価値をまだ足せるか、まだできることはある

か、よくよく考えたいと思います。

・仲介回りの具体的なやり方を聞くことができたので、とても助かりました。

ひとまずufoの箱買いポチりました!

・「物件力を高める」、「差別化する」は本当に大事だと思いました。

「営業さんは決められる物件を案内したい」というお話も納得です。

・アパートの内装に少し力を入れるようになってから営業さんが決めてくれる

ようになりました。

ADを増やすよりも物件力を高めることが大事なのかもしれません。

以前ADを2ヶ月出しても空室が続いていたのは、物件力が足りてなかったから

だと気づきました。

・きょうも色んなお話をお聴き出来てとても勉強になりました。

ありがとうございました。

業者さん、管理会社さん、入居者さん、いろいろな方と会話をする機会がある

ので、コミュニケーションが上手じゃないと大家さんはつとまらないと改めて

思いました。

・管理の種類やメリット、デメリットを改めて理解し直す事が出来ました。

・何度聞いても勉強になります。

  

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^
 

 

8月「夏休み番外編」

・愛されるコミュニケーション講座

・DIY体験会 at 品川サンゲツ

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催していきます。 

 

2023/6/28第6回ワークショップ平日開催

第6回ワークショップ

「退去対応編」

を開催いたしました。

 

自主管理一連の流れ編にご参加頂いた複数の方から

「退去時に揉めることが多い。

退去だけのワークショップを開催して欲しい。」

とリクエストがあった為

初めてのワークショップを開催しました。

 

退去時の一連の流れ、

どのような書類を用意すれば良いか。

もめない為の対応

のポイントをお伝えしていきました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・まず退去立会い日前の準備から、当日からその後の清算などの一連の流れを
細かく学ぶことができました。
また、退去立ち会いは心理戦であると、全部回収しようとするのではなく、
大家側も負担している、入居者の負担分も原状回復費用の見積もり価格を
考えたら大きすぎるものではないなど伝えて、基本的には入居者様に長く
住んでいただいた感謝も気持ちを込めながら、うまく話し合いをする事が
大事であると。
最初分からなければ、不動産屋さんに頼んで、そばで立ち会い勉強できると
聞いて、少し安心しました。

・よく空き室になっている部屋の排水溝からの匂いが問題あったので、今日
紹介いただいた水分が蒸発しにくくする「ピュアブロック」というものがある
と聞いて早速購入しました!さらに、ラップを便器や排水溝にとりつけ、匂い
を撃退、驚きのアイデアでした。

・前回自主管理一連の流れ編でもお世話になりましたが、本日も学び多い貴重
なワークショップ本当にありがとうございました!!!

レジュメも一連の流れから、メール実例、清算書、などなど本当に参考に
なります。

・退去関連業務チェックシートも、他の業務の時にこのように事前にチェック
シートを作っておくと頭の中も整理でき、大変便利だなと思いました。

・入居者の方との退去立会時のコミュニケーション、原状回復業者への視覚的
資料の作成、一連の流れを把握した上での効率的なTo doをこなすこと。

・チェックリストを拝見しても、やることが多く、私にはできないので管理
会社にお任せして、退去立会時のみコミットメントしようと思いました。

特に、清算書作成時のポイントや、入居者の方と揉めないプレゼンテーション
の仕方が実践的ですごく参考になりました。
心理戦や交渉術などコミュニケーション能力がまさに必要になる場面で、
大家業が投資のみではない奥深さを感じました(ので、なおさら私は投資に
専念できるように、腕のいい管理会社に任せられる体制を今後作りたいなと
思います)。

・交渉は賢く!退去精算費用の回収の仕方が一番勉強になりました。
相手を見ながら、たくさん工事費用かかるけど、まけるわ~のスタンスがよい
というコツを肝に銘じます。

穴系は火災保険でまかなえることも学びになりました。

・退去立ち合い、退去精算のコツが体系的に学べました。

特に資料が実践でつかえ、まとまっているものばかりを出し惜しみなく披露
されていて、ダウンロードしてしまってよいの!?というくらい価値のある
ものだと思いました。
ありがとうございました。

・人対人なので、最後はコミュニケーションが大事なのだと思いました。

・精算の明細は、業者さんに借主用、貸主用と両方作ってもらうのが良い!つねに心理戦。

・心理戦は大事。
違約金の請求期限未納の場合、催促メールも、お忙しい中・お忙しいとは
存じますが・入金が未確認・念のため…と、書いておくと意外とみなさん
すんなり入金してくれていました。でも、催促しないと入れてくれない感じ
8割でしたけどね。今回も楽しい会でした。ありがとうございます。

・文章に残す大切さがわかりました。きめ細やかなTO DOがわかりました。

・ありがとうございました!!流れに沿って、その時に必要な書類、心配りを
教えて頂きわかりやすかったです。

超具体的!!めちゃんこ凄い資料!!感動です♡

大野さんのきめ細やかな資料、たくさんの資料が嬉しすぎます!!

やる事がいっぱい!やり切っていらっしゃって、凄い!!

大野さんがオーケストラの指揮者のように見えました♡

皆さんの質問もくまなく吸い取ってくださって、感動するワークショップ
でした!ありがとうございました!!

・少人数なので、突っ込んだお話も聞けて、学びあり、笑いありの楽しい会
でした。

・どのように揉め事を回避するかのテクニックを学べた。

・まだ物件を持っていないが現在賃貸に住んでいるため退去の際に火災保険が
使えるかもしれないなど賃借人としても勉強になった。
今後家主として活用していけるようになりたい。

・退去立ち合いのポイントとスムーズに立ち合いするための交渉術

・6年以上の居住の場合、請求出来るものはほぼない(過失以外)という前提に立ち、妥協すべきところは妥協し、感謝の気持ちを持って入居者様と話をすれば揉めることはないということ。補修は火災保険の利用も視野に入れる。

・立ち合いリストの署名の法的重要性。

・1番すっきりしたのは、退去精算は厳格に民法に則って処理すべきもので
はなく、あくまで話し合いによって両者の納得出来るところに着地すれば
よいと分かった点です。もちろん、最近はネットなどで知識武装した入居者様
も少なくないと思います。

ですので、大家は常に法的知識は頭に入れつつ、その都度柔軟に対応することが大切だと感じました。

・退去チェックリストの雛形もとても参考になりました。

やはり透明性を持って、しっかり入居者様に退去の一連の流れをご説明する
ことが大切だと思いました。

 

とても勉強になるWSでした。ありがとうございました。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

7月は第7回「賃貸募集依頼編」

を開催します。

 

その後、

8月「夏休み番外編」

・愛されるコミュニケーション講座

・DIY体験会 at 品川サンゲツ

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催していきます。 

 

2023/6/24第6回ワークショップ週末開催

第6回ワークショップ

「退去対応編」

を開催いたしました。

 

自主管理一連の流れ編にご参加頂いた複数の方から

「退去時に揉めることが多い。

退去だけのワークショップを開催して欲しい。」

とリクエストがあった為

初めてのワークショップを開催しました。

 

退去時の一連の流れ、

どのような書類を用意すれば良いか。

もめない為の対応

のポイントをお伝えしていきました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・とても勉強になりました。
精算の日割計算の仕方がわかったことがよかったですし、
退去立会いはあった方がいいと思いました。
(今の管理会社さんは退去立会いがなく、退去された後に部屋に入って

チェックされてるみたいです。
以前「傷が最初からあった」「なかった」で管理会社さんと入居者さんとの間
でトラブルがありました)

・大野さんが作られた資料があれば私でも出来るかもしれない。と、
一瞬思いましたが、退去立合いでお金の話が上手に出来そうにないですし、
やっぱり管理会社さんにお願いしようと思いました。
・大家業は、業者さん、管理会社さん、入居さん、色んな方とやり取りする
機会があるので、コミュニケーションを上手にとれることは必須の知識だ
と思いました。
今後コミュニケーションを学ぶ機会があるとのお話だったので、
とてもありがたいです。楽しみにしています。

・大野さんの資料がとてもよく出来ていて素晴らしいと思いました。
どんなことにも真摯にご回答くださって嬉しかったです。
本日もありがとうございました!

・賃貸契約書の特約事項はとても大切で、特約に載せていない修繕費用は請求
出来ない。

教えて頂いた特約事項は次回の契約にはきちんと載せます。

・今回もたくさんの資料やリストなど、惜しみなく提供下さり、内容もわかり
やすかったので勉強になりました。
フリートークの時間も、相談に乗って下さり、感謝しております。

・チェック項目を作ることで、チェックのし忘れを防げることや、退去立会い
には一人で行かず、他の人と一緒に行くことの必要性など、とても勉強になりました。

・大野さんの送ってくださる資料が本当にいつもわかりやすく、細かい部分
まで解説してくださるので本当にありがたい会だと思っています!!

・今まで借りる側を数多くしてきたので、確かに立会もいろんなパターンが
あったなと、決まっている面とそれぞれの面とあるなと思いました。

・先月と今月を合わせて、自分が実際にどうするか線引きができてきました。また、参加されてる方の実際の話を聞くのがとても楽しいです。

・退去が揉めるとは知りませんでした。

・まだ知識が浅く、聞いても???なことが多かったのですが、1年後には
話についていけるようになっていると良いなと思います!

・心理戦!大変参考になり、今後に生かしたいです。

・まだ、退去は経験ないですが、細かい契約事項の確認方法や、コツなどを
聞けて大変参考になりました!

・退去立会いは空室になる残念な予定ではありますが、同席したり立会い業者
にヒアリングをしっかりすることで、次に繋げていける大切な機会だと捉えて取り組もうと思いました。

・初めて取り上げるテーマだったので、勉強になりました。

いつもながら、資料をしっかり準備していただき、ありがとうございました。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

7月は第7回「賃貸募集依頼編」

を開催します。

 

その後、

8月「夏休み番外編」

・愛されるコミュニケーション講座

・DIY体験会 at 品川サンゲツ

9月「リフォーム見積り編」

10月「東京23区内で利回り27% ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催していきます。 

 

2023/5/24第5回ワークショップ平日開催

第5回ワークショップ

「自主管理一連の流れ」

を開催いたしました。

 

物件を購入、もしくは、空室になった時から更新までの

一連の流れを自主管理ではどのようにするのか。

また、自主管理のポイントをお伝えしていきました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・自主管理をするならば、入居者さんといかにコミュニケーションをとって

いくかが大切と改めてわかりました。

・とてもボリュームがありましたが、わかりやすいレジュメとお話で、

ついていくことができました。

募集と管理が今一つごっちゃになっているので整理していきたいと思います。

以前セミナーで家主ダイレクトやCOSOJIのお話は聞いていましたが、

今回やっとつながってきました

・前々職のブラック企業の賃貸管理はやはり経験としてはいろいろ知れて

勉強になったと改めて感じました(笑)

イメージはいろいろ持てました。

が、全部自分でするのかぁ~と思うとやはり不安はあります。

集合住宅はお任せする、更新時に一度は中に入り込む策等参考になりました。

・いつも楽しく参加させていただいています。

ありがとうございます。

大野さんほど丁寧に借主さんと接点もたれていたら、ほぼ人的なトラブルは

無さそうですよね。そうなると、設備不具合がどうしても避けられない課題に

なるのでしょうか。2年に一度のエアコンクリーニングは双方メリットが

ありますし、良いなと思いました。

私は入居して一度更新していますが、一度もクリーニングしていないし、

日当たりが悪くカビも多そうとビビッています。

・自主管理のやること一覧、関係者ともめないための気配りやスタンス、

自主管理向きの物件種類や適性を学びました。

・大野さんの大家スキルが詰め込まれた神回だと思いました。

自主管理To doリストやポイントがレジュメによくまとまっていましたし、

メールや各種書類の文例など非常に実用的な内容をシェアしてくださり、

本当にありがたいです。

自主管理をやろうか迷っていましたが、入居者クレームへの迅速な対処や

気配りは自分にはストレスに感じるなと今回のワークショップで再認識し、

管理会社の方は潜在的にいつ発生するかわからないリスクに対応するストレス

を肩代わりしてくださっていることから、新築で設備等に問題は発生してい

なくても管理料は適正だなと思えました。

その分、私は大家として物件を増やすことに時間や労力を使う方向で、

今後も頑張ります!

・リフォーム業者をどう選ぶか。

・土建組合に聞くと言うのはとても良いと思いました。

女性の場合、立ち会いは一人で行かない。保証会社の審査が通ったら大家面談

をする。そこでデメリット等を伝えそれでも良いか確認する。

できれば電話より会うのが良い。

メール等文章で伝えるより、直接会う、または電話で話す方が文面からは

伝わらないものを感じることができる。

・トラブルは初動が大事。メールを見たらすぐ電話→大丈夫ですか等「傾聴」

怒っていても15分もすればトーンダウンなど勉強になりました。

・本日もありがとうございました。

私がエレガントオーナーズに入って最初に参加したいと思ったワークショップがこの自主管理編でした。

前回は申し込みまでしたものの、子供が急に入院したので直前でキャンセル

していました。

今回参加できてよかったです。入居審査は、書面の内容と保証会社が通ると

そのままOKを出す流れで来ていますが、大家面談やってみようかなと思い

ました。直接会うのは難しくても電話だけでも。。。と思います。 

退去時の清算の件、「全部を回収しようとするから揉めるんです」→これは

気づきの方にいれるべきしたがハッとした瞬間でした。

小さい修繕を見逃してあげるなど少し余裕のある対応で、相手の出方も変わってきますね。

今日もたくさん学ばせていただきました。

毎回大野さんの話を聞くと細々悩んでいたことや面倒くさいなぁと思っている

ことも大したことないかも、なんなら楽しいかもと思えてきます。

今日は大阪から参加されている方とも出会うことができましたので、

嬉しかったです。

今後ともよろしくお願いします。

・更新時の手続きや退去手続きの方法、入居者さんとのつながりを持っておく

重要性など、色々と勉強になりました。

・色々な立場の参加者さんがいらっしゃって刺激になりました。

・まず入居募集前のリフォームから、退去、更新、トラブル対応まで全ての
流れを詳しく勉強できて、大変有益な情報ばかりでした。
設備トラブルや滞納トラブルの際の、家主に求められる対応や入居者への良い
伝え方、言葉選びもすぐに役立ちそうです!
実は今日、入居者様から駐車場の件で少しクレーム風なメール頂きましたが、
大野さんのまずは"入居に対する感謝" ,"入居者の話を聞き理解"の気持ちを伝えたところ、先方も快く納得して頂いたようで、
早速、昨日のワークショップが役立ちました!(^^)有難うございます!

・本当に本当に有益な情報ばかりでした!

少人数制なので、まだ入会したばかりの私には質問もしやすくて、また他の
メンバーの方の意見、体験も伺えて、参考になりました。

なかなか遠方で懇親会にも行けずだったので、少人数だとお顔とお名前も覚え
やすく、皆さんと参加できて嬉しかったです。

・時々笑いもあり、本当に楽しかったです!

濃い内容ばかりで、とても勉強になったので、一歩一歩進めば、私も皆さんの
ように慣れてくるかしらと少しお力も頂きました!

・自主管理と言っても一連の流れの中でどのパートを自分で行うか検討する上
でそもそもどのようなステップがあるかがよくわかった。
この中でどこまでをアウトソースするかは自分の経験次第で少しずつステップ
アップをするのが良いと思った。

・自主管理と一言で言ってもどのようなステップが全部であり、各ステップで
具体的にどのような作業が発生するのかがよくわかった。
今の自分の力量次第でここはアウトソースしたい、ここは自分でもやれるか?
など検討できるようになったことがとても大きな学びだった。
また、2年に一度は中に入る機会を作るためエアコンのクリーニングをプレゼ
ントなど、具体的に大野さんがされている工夫を教えていただけてとてもわかりやすかった。

・難しそうだが、大家運営の醍醐味が詰まっている。

・実際の募集から退去までの一連のお話しは、とても濃く、確かに仰る通り、

2回に分けても良いかもしれません!

自主管理で今まで何もトラブルなく過ごしてきましたが、単なるラッキー

ですね。備えとしての知識が本当にありがたく、大野さんの様にきめ細かく

やれる自信は全くありませんが、資料は保存し、大切に活用いたします。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

6月は第6回「退去対応編」

を開催します。

 

その後、

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

を開催していきます。 

 

2023/5/20第5回ワークショップ週末開催

第5回ワークショップ

「自主管理一連の流れ」

を開催いたしました。

 

物件を購入、もしくは、空室になった時から更新までの

一連の流れを自主管理ではどのようにするのか。

また、自主管理のポイントをお伝えしていきました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・入居者審査の中に大家面談を組み込んで、賃貸人とコミュニケーションを

図ることや、退去タイミングで退去者と一緒に点検を行って原状回復箇所の

認識をすり合わせたり、退去費の請求の工夫、交渉方法など、後のトラブルに

ならない方法を自分で考え、行動することが大切だと学びました。

・実際の大野さんのお見積もり資料や、メール文も一緒にお送りいただけた

ので、わかりやすく、やるべきことが明確になり、実践のハードルが低くなる

のでとてもありがたいです。

・大野さん作成の資料を拝見し、トラブルにならないようなきめ細やかな配慮

が素晴らしく、私も是非取り入れてさせていただきたいと思いました。

・現在は管理会社の方にお任せしていますが、やはり自分でやってみないと

分からないことが多く、経験豊富な大野さんのお話を聞くことができ、とても

参考になり、勉強させていただきました。

少しずつ工夫しながら、入退去時のトラブルを減らしていきたいと思います。

今日はありがとうございました。

・知らなかった自主管理について大きな概要から詳細まで聞けて、全部が勉強

になりました。購入時の話も含めてですが、個人個のスタンスがいろいろある

のだなということがよくわかりました(参加した他の方の質問も含めて)。

自分は業者に任せるかもと思いましたが、やはり理解していないといけない

部分が多く感じました。

・契約時の特約に短期違約金、タバコ喫煙時の汚損は別途費用有り、ハウス

クリーニングは金額を個々に明記する事など今までやらずにいた事を確認する

事が出来ました。

・敷金精算書の実例資料を頂けて大変参考になりました。

何より大野さんの説明がとてもわかり易く、質問にも丁寧に答えて下さった

ので習熟度が上がった気がします。ありがとうございました。

・クリーニング代は、次のお客様のためのもの。前の住人にクリーニング代を

強要することは、裁判になった時に負ける。しかし、特約に文書にて、数字と

共に盛り込むことは重要。

・敷金精算書では、修理内容に入居者負担と家主負担がありました。

大家もこんなに払っているのだよッとわかりやすい表がありがたかったです。

・目から鱗のたくさんの資料をありがとうございました!!

この大切な資料を自分ごとに置き換えて、退去前後の対応に役立てたいと

思います。ありがとうござました!!

・自主管理大家さんのやることが多岐にわたっていることを知りました。

もっと簡単に考えていました。

・とても貴重なお話をありがとうございました。

大野さんがたくさん勉強されて来られたことを知りました。

入居が決まったら契約書を送ってもらって読むことも大家さんの大切な仕事の

1つなんですね。

正直、自主管理のお仕事は色々やることがあって大変だなと思いました。

コミュニケーション能力も必要ですね。

そして、管理会社さんのありがたさを感じました。

大切な資料をご提供いただきありがとうございました。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

6月は第6回「退去対応編」

を開催します。

 

その後、

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

を開催していきます。 

 

2023/4/26第4回ワークショップ平日開催

第4回ワークショップ

「お申込書(買付)・融資資料作成編」

を開催いたしました。

 

今回は、

金融機関へどのような資料を作成し提出するのか。

実際に提出した資料を参考に、

作成のポイントをお伝えしていきました。

 

お申込書を出されたことのない方もいらっしゃった為、

各書類の提出意義、書類に書き添える項目の意図

等をお伝えした実践的なワークショップになりました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・大野さんが作成されている各種資料を見せていただいて、すごく参考になり
ました。ぜひ真似させていただきます。

仲介さんや銀行員さんの手間を減らすためにこちらでできることはすべてやる
というスタンスも非常に勉強になりました。

・大野さんの資料について詳細に教えてくださり、大変勉強になりました。
個人的なことも詳しくシェアしてくださり、本当にありがたいです。

お手紙は不動産に詳しくない売主さん、事業計画は銀行員さんと、それぞれ
読み手の知識量に合わせてわかりやすい表現で書かれているのも、文量なども
相手に配慮して短めにされているのも、こちらの要求をスムーズに受け入れて
いただく上で素晴らしい気遣いだなと感じました。

今日学んだことをもとに、早速私も一式作ってみようと思います!
・買付も融資も数字だけでなく、気持ちの伝わる文章で書くと確率が上がるの
かなと思いました。資料の作成は銀行の担当さんの労力を下げるために作る。
できるところまでやる。聞けるところは聞く。 

アプローチは上の(マネージャー等)からの方が良い。

面会時はハッタリ社長オーラを出す。

・今回のセミナーは以前から参加したいなと思っていた会だったので、楽しみ
にしていました。

売主様へのお手紙や事業計画書など、やれば良いとは思っていても、これで
良いと言うものがなかったのでとても参考になりました。

数字を示すのも大事なことですが、文章で訴えると売主さんだけでなく、
銀行の担当さんにも響くだろうな。誠意の伝わる手紙・事業計画書だなぁ
と思いました。

・テンプレートとして使っていると言っておられましたが、ここに至るまで工夫や修正を重ねていると思います。

普段使われている物を見せていた上に、「パクっても良いですよ」と言う大野
さんってなんて太っ腹なんでしょうと思いました。
ありがたく今後使わせていただこうと思います笑

・事業計画書は小規模事業者持続化補助金にも使ったと言っておられたので、
今まさに、それに取り組もうとしていましたので、こちらも参考にさせていた
だこうと思います本日もとても勉強になりました。ありがとうございました。

・売主様へのお手紙と事業計画書

お手紙は、売主様や業者の方に不快な思いをさせることなく、修繕箇所を
具体的・端的に伝えることで心を動かされるような内容になっており素晴らし
く完璧だと思いました。次回の買付時に丸パクリさせて頂きたいと思います。

・事業計画書は、自身の物件と企業概要が私の考えに近いの内容でしたので、
わかりやすかったです。銀行の担当者に手間を取らせない配慮と自分で調査
した添付資料が必要であること、これが今日の気づきでした。

・信用保証協会と銀行の関係性がわからなかったり、基本的なことで頭が
フリーズしてしまいました。

後で他の方が質問してくれたので理解できました(;^_^A

質問タイムの際に、大野さんからマル経融資のことを教えていただいたので、
時期がきたらへ相談に行ってみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

・どういう資料を作成すればいいか、とても具体的で大変学びになりました。
また保証協会についても教えていただき、これはきちんと勉強しないとな、
と気持ちを新たにしました。

・ワークショップは、絶対参加すると決めて、募集開始と同時に、応募しま
した。上述の通り、参加して本当によかったです。また少人数なので、
質問もしやすかったです。

このような機会を設けていただき、ありがとうございました。

・事業計画書や添付資料が大切なことがわかりました。

その理由が金融機関の担当者の方の負担軽減の意味もある、というのは驚き
でした。その視点がわかっていると資料も作りやすくなると思いました。

・大野さんのお手紙作戦は泥臭くもあり、人間味を感じられて、直接会わない
売り主さんへの大きなアピールになるのだと感じました。

融資に関してはさっぱりわからないことも多いのですが、勉強の仕方を教えて
頂いたので、手がかりがつかめたのは助かりました。

・実物の事業計画書を拝見し銀行の審査で必要なポイントがどこかがよく
わかった。特に近隣物件の調査書を別紙でつけるなどはのちに銀行員の方が
行う作業なので先回りしてやるという点はその通りだなと感じた。

・事業計画書はさることながら、どのような別紙をつけるべきか非常に参考に
なりました。銀行員の方々がこの書類を受け取ってなにをするのか、その際に
必要な情報を先に渡しておけば自分が書いた道筋に相手を乗せやすくなるのでとても有効だなと思いました。

・今日の会は大野さんが優しい言葉で説明してくれたので、前回に比べて
すんなり耳に入ってきました。ありがとうございました。

今日の気づきは、1つ文章を作成したら、それをずっと使っていけるという
ことを知ったことと、たくさん売買をされている大野さんのご経験がすごいな
と思ったことです。

・大野さんの資料、ご説明がわかりやすかったです。いつでも質問できる
雰囲気はありがたいです。皆さんの質問を聞いていても、とても勉強になり
ます。不動産業に関わっていく中でとてもいい機会だと思いました。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

5月は第5回「自主管理一連の流れ編」

を開催します。

 

その後、

6月「退去対応編」

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

を開催していきます。 

 

2023/4/22第4回ワークショップ週末開催

第4回ワークショップ

「お申込書(買付)・融資資料作成編」

を週末開催いたしました。

 

今回は、

金融機関へどのような資料を作成し提出するのか。

実際に提出した資料を参考に、

作成のポイントをお伝えしていきました。

 

お申込書を出されたことのない方もいらっしゃった為、

各書類の提出意義、書類に書き添える項目の意図

等をお伝えした実践的なワークショップになりました。

  

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・大野さんが作成されたお手紙や事業計画書などの資料を惜しみなくご教示
いただき、大変参考になりました。買付の際に手紙を提出したことはなかった
ので、次回は是非実践してみます!
また、融資のお話も大変勉強になりました。 

・いつも大野さんの豊富な経験から具体例を提示しながら、進めてくださるの
でとても分かりやすく、毎回勉強になります。また、すぐに自分でも実できる
内容が多いので、勇気をもらっています!いつもありがとうございます。

・たくさんありました。
売主様へのお手紙は、受け取った側にも安心感を与えるお手紙だなと
思いましたし、事業計画書は、今後不動産購入を進めていく上で必須と
なるので、わかりやすく要点をまとめている資料を参考に自分でも作成しよう
と思いました。
融資相談へ行く際にも持ち込む資料や担当者の方の負担をいかに減らすかを
考えるなどの戦略はとても学びになりました。
まだ金融機関へ融資のお願いをしたことがないので、チャレンジしたいなと
思いました。

・いつもわかりやすい解説で、楽しみながら学べるワークショップは
とてもありがたいです。

大野さんが体験談を惜しみなく話してくださるので学びになります。

・とにかく事前準備をしっかりすることが必要なのだと思いました。
また大野さんの説明はその時のターゲットとなる人、金融機関のだれにむけるべきか、はっきりしてわかりやすかったです。

・物件を買うためにどのようなことをしていかねばならないか、今まで
いろいろ読んでも融資のお願いに行くシチュエーションはピンときていません
でした。今日は実際に使用した資料を見せてくださったので、ぐっと具体的な
イメージがわきました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

・社会課題やニーズと向き合うことが大切。

・買付と資金繰りを含めた事業計画策定は不動産投資の肝なので、豊富な体験
談を聴けて本当に良かったです。金融機関開拓の極意も聞け、資料は永久保存
物だなと思いました!!

今回も参加して楽しかったし、大野さんのお話は勇気と元気を貰えますね^^

・予め必要書類は揃えておくこと。また、銀行の目線から欲しい書類を用意
すること。大切なことだと思いました。また、保証協会や公庫、商工会の融資
のことなども伺えて良かったです。

・大野さんの作り込まれた資料に圧感です。銀行さんも大野さんの資料みたい
なのばかりだと歓迎なんだろうなぁと思いました。

真似をして、少しでも近づけられたらと思います。

・事業計画書や、売主様へのお手紙、金融機関へのプロフィールシートなど、
自分がこれから作らないといけない貴重な資料をたくさん拝見させていただ
き、とても参考になった。
一度しっかりと準備したら後が楽になると思うので、自分も真似して作成した
いと思いました。

・金融機関に依頼されていない資料も事前に準備して持っていくことで、金融
機関にしっかりした人だと認識してもらえるメリットがあることも学びだった
ので、事前に準備をして良好な関係性を築きたいと思いました。
・金融機関に提出する資料は難しいイメージがあり、中々遠い道のりのように
感じていましたが、大野さんが、難しいことを分かりやすく、かみ砕いて教え
ていただけるので、やるべきことが明確になり、安心しました。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

5月は第5回「自主管理一連の流れ編」

を開催します。

 

その後、

6月「退去対応編」

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

を開催していきます。 

 

2023/3/25第3回ワークショップ週末開催

第3回ワークショップ

「戸建物件購入価格設定編」

の週末開催をいたしました。

 

今回は、

実際の図面、路線価、賃料相場等をもとに、

参加者の皆さまがいくらでお申込を入れるのか。

を体感いただくワークショップで、

他の方の計算方法や価値観を知ることができる

毎回、興味深い会となっています。

  

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・価格設定を実際に計算してみて、何を考えないといけないのか?
足すのか引くのか?など分からないことだらけでしたが、実際やってみて、
不明点がたくさん紐解けて、視界が明るくなった気がしました。
・価格設定を考えることが出来て、また一歩購入に近づけた気がしました。
が、行動力のある人は、どんどん物件をみて申し込みなど契約までこぎ着けて
いる人もいると分かり刺激になりました。
夏頃目標にすっかりのんびりモードでした。今日も楽しい会でした。
ありがとうございました。

・リフォーム費用や賃料相場、資産価値に加えて、諸経費やリスクも検討して
購入価格を考えることを学びました。

・同じ物件を、他の方がどうやってシュミレーションされたのか知ることが
できて興味深かったです。自分一人で考えるより、皆んなで考えた方が勉強に
なりました。大野さんの凄腕購入術に驚愕しました!

・適正な不動産価格の算出 駐車場が近くにあるかどうかもリフォーム代に
影響してしまうんですね!

・大変勉強になりました!ありがとうございました!!

・大家力の必要性!
自分もいつか優良物件を紹介してもらえるようになりたい♡

・実際に自分が買うとしたらという想定で計算したので、とても実践的
で印象に残りました。

答え合わせで、またびっくり!!戸建て築古投資の利回りは区分とは全然
違いますねー。

・今回の事例は大野さんが実際に購入管理している物件で、福祉的価格で
貸し出してるのに、しっかりと採算が取れてると言う素晴らしさ。
まさに脱帽でした。

私も早く物件を見る物差しや軸を身につけて、自分なりのスタイルを確立して
行きたいと思いました。それにはまず、今取り組んでいる物件の積算評価を
しっかりとやらねばと反省しました。

・価格が妥当かどうか判断できる目安になるものを自分で出せる点。

戸建ては退去の時お金がかかる。

・自分で金額の出し方がわかった所。自分で出した金額と価格があまり差が
あるようなら、売主さんが怒らないか不動産屋さんにきいてみようと思った。
・戸建物件購入についての考え方、金融機関目線の資産価値、融資の考え方、
大野さんの不動産会社さんとの良好関係など、たくさんの学びをありがとう
ございました。
初回は大野さんのような価格では購入できないとは思いますが、数をこなさ
ないとご縁もできないと思うので、試行錯誤して進めたいと思います。
・リアルな資料を見ながら、わかりやすい話をして下さるので毎回勉強に
なります。私も大野さんのように、あまりリスクをとらず、コツコツ進められ
たらいいなと思っています。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

4月は第4回「お申込書(買付)、融資資料作成編」

を開催します。

 

その後、

6月「退去対応編」

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

を開催していきます。 

 

2023/3/21第3回ワークショップ平日開催

第3回ワークショップ

「戸建物件購入価格設定編」

を開催いたしました。

 

今回は、

実際の図面、路線価、賃料相場等をもとに、

参加者の皆さまがいくらでお申込を入れるのか。

を体感いただくワークショップで、

他の方の計算方法や価値観を知ることができる

毎回、興味深い会となっています。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・ワークショップ内で、皆さんで物件の金額を計算するという経験が初めて
だったので、購入された大野さんご自身をはじめ、参加者の皆さまの視点を
知ることが出来て、大変勉強になりましたし、とても面白かったです。

・いつもながら、参加者の方々の質問に対して、とても丁寧にご説明いただく
ので、分かりやすく、勉強になることばかりです。

女性のみの少人数でアットホームな雰囲気の中、進めていただけるので、
気軽に質問することもでき、いつも安心しながら受講できるのが嬉しいです。

・相続税路線価と固定資産税評価額が通常より乖離している場合もあるという
こと、積算評価の重要性や考え方、リフォーム費用の相場観を学びました。

・2回目の参加でしたが、他の参加者の方の質問を聞いて、1回目にはなかっ
た新たな気づきが多く、参加して本当に良かったなと思いました。
セミナーでは大人数で質問しづらい個人的に疑問を感じていたことも、
ワークショップでは気軽に聞くことができて、それに対して適切なアドバイス
をいただいて、自分が今後勉強すべき課題がわかりました。

・大野さんのご経験を共有していただいて、大家歴が浅い私も知識がアップ
した気がして、とても勉強になりました。

また、以前交流会などでお話させていただいた方など見知った顔の方々が何人
かいらっしゃって、オンラインセミナーを受けるのもあまり緊張せず楽しい
時間を過ごさせていただいて、会員になってよかったなと思いました♪

・自分の査定金額は大分甘かったなぁ、と反省しました。高値掴みさせられ
ない様にもっと勉強したいと思いました。

・他の参加者の方の算定方法や根拠が聞けて、勉強になったのと、みなさん
素晴らしいとおもいました。

・戸建てはケースバイケースなことが多いので、難しい反面、売り主さんの
方も同じなので、交渉次第なのかなと思いました。根拠をもって交渉すること
の大切さがわかりました。

・今日はたくさんの気づきをありがとうございました。

特に、大野さんが物件を購入される時に売主さんに対して、根拠をメールで
お知らせされてることを知って素晴らしいと思いました。売る側の気持ちに
なったら、きちんと考えて物件を購入したいと考えてくれていることがわかる
ので、とても嬉しいと思いますし、説得力もあると思いました。

・今日は貴重なお時間をありがとうございました。

大野さんと皆さんが話している内容が、わからない言葉などが多すぎて質問
できずすみませんでした。

途中で場違いだったことに気づきましたが、大野さんが間違えてもいいという
雰囲気をつくってくれたので助かりました。ありがとうございました^^

・最後に個人的に気になっていた雨どいのこと、火災保険のことも教えていた
だいてよかったです。マンションはぜったいに保険に入ってたほうがいいと
教えていただいたので、大家さん系の保険代理店を探してみます。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします^^

・根拠のない値切りは駄目だということ。

・いつも大野さんのセミナーでは相手(売主、仲介業者、賃貸人、業者等)
との関係性を大事にされていると言うところに学びを感じています。

売主の方にも仲介業者にも価格の根拠と思いを書いた手紙を書くと言われて
いたのがなるほどと思いました。

その時は価格が合わなかったりで見送ったとしても、次に繋がりますね。

また、売主の人には契約か決済まで会う機会がありませんので、お手紙を渡す
と言うのはとても良いと思いました。 

・一棟ものの値段は地価マップ等で出しやすいが、中古建は同じものがない
ので、その分難しい。

・不動産投資に関して、絶対嫌だと言うのを5つ決めておいてそれがあったら
諦めるというのも私だったらなんだろう
…もうちょっと時間をかけて考えておきます。

・他の大家さんのセミナーにも行きましたが、大野さんの言う通り、ギラギラ
している人が多いので、勉強になりましたが、圧力が凄かったので毎回行く
のは自分が負けてしまいそうだとも感じました。

エレガントオーナーズはほっこりしてて良いと思います。
さすがエレガントですね。

次回のお申込書、融資資料作成編も是非参加したいと思います。

本日はありがとうございました。

・固定資産評価額に1.1を掛けると相続路線価に掛け目を考慮した積算が出る
こと

・固定資産評価額の使い方がイマイチよくわかっていなかったため、とても
参考になりました。路線価を全国地価マップで検索して自分で計算をすれば
良いと考えていたが掛け目含めて本当に計算があっているか不安があった為、まず個都評価額を最初に出せる物件をと大野さんが仰るほど重要資料である
ことが認識できて良かった。

・いろいろな指値の方法及び根拠を学びました。

・大野さんの売主様、仲介業者様へのお手紙が女性らしい、優しい気持ちを
伝える1番良い方法と感じました。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

4月は第4回「お申込書(買付)、融資資料作成編」

を開催します。

 

その後、

6月「退去対応編」

7月「賃貸募集依頼編」

8月「夏休み番外編」

を開催していきます。 

 

2023/2/22第2回ワークショップ平日開催

第2回ワークショップ

「戸建物件調査方法編」

を開催いたしました。

 

今回は、すでに物件をお持ちの方とお勉強されている方が多かった為

具体的且つ実践的な質問が多い会でした。

  

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・大野さんが、現地に行く前に書類でほぼ判断されているのはさすがと

思いました。

・中古戸建てはリスクをどこまで受け入れるか。に尽きるのだと思いました。

・リフォームの相談時に仲介さんに数人来てもらい、賃料の相談をするなど、

段取りをよく考えて効率よくされてることに敬服しました。

リフォームが終わる前に募集をするとのお話はまさにタイムリーな情報で

頑張りたいです。ありがとうございました。

・大野さんだけでなく、先輩大家さんにもアドバイスをいただけたのは、

エレガントオーナーズならではですね。

zoomであっても交流できた感じで嬉しかったです。

・買わない基準が分かりやすく理解できた。

物件購入時のチェックポイントがわかった。これは嫌!排除基準を自分なりに

把握することの大切さを知りました。

・いつもお世話になり、ありがとございます!!

きめ細やかな気づきを頂き、感謝も仕上げます。

この気づきを役に立てるべく、行動していこうと思います!

ありがとうございました!!

・今まで戸建てを購入検討したことがなかったので、戸建ての調査方法など、

大野さんの実例を伺いながら聞くことができたので、分かりやすく大変勉強になりました。

・いつもながら大野さんのお話は大変面白くて、勉強になることが多く、

少人数制なのでアットホームな雰囲気で進められるので、貴重な機会だと

思っています。

参加者の皆さまのお話を伺うこともでき、参考になりました!有意義な会を

ご提供いただき、本当にありがとうございました。

・お安めの物件にあるリスクの許容の再確認、自分がストレスにならない

ところを探す。

・交流会でお話した方が何人かいらっしゃり、前に参加したときよりも親近感

が湧きました。

・マイソクだけで分かる情報、現地に行って調べることなどを具体的に知る

ことが出来ました。

・近隣への聞き込みや、おおしまてるのこと、市街化調整区域の裏話など、

大野さんならではのお話がたくさん伺えて楽しかったです。

・販売図面をきちんと読み込んだことがなかったので、全てが勉強になりま

したが、特に都市計画の区分や、セットバックなどきちんと確認しなければ

ならないポイントが理解できました。

また、物件の情報収集に付随して、google mapの活用は是非取り入れたい

と思いました。物件見学の以前にgoogle map で見て、ある程度ふるいに

かけることができると思いました。

・図面の読み方だけでなく、隣近所への聞き取り、不動産屋さんの担当者との

関係づくりなどのノウハウを惜しみなく教えていただけて、とても勉強に

なりました。

慣れると図面だけで15分で購入可否を判断できると伺い、そこに至るまでには

何百、何千の図面の読み込み経験が必要なのだろうと思いました。

購入はまだ先ですが、今からたくさんに図面を読んで慣れておきたいと

思います。

  

3月は第3回「戸建物件購入価格設定編」

を開催します。

 

その後

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「賃貸募集依頼編」 

6月「リフォーム見積り編」 

7月「自主管理一連の流れ編」

を開催していきます。

 

2023/2/18第2回ワークショップ週末開催

第2回ワークショップ

「戸建物件調査方法編」

を週末開催いたしました。

 

今回は、これから大家さんになろうと勉強中の方も多く、

和やかな雰囲気の中、

皆さんの懸念点や悩みをシェアすることができた会となりました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・物件調査に必要な知識が満載で、すごく勉強になりました!

素人だとなんとなく判断しがちですが、網羅的に教えていただけて助かり

ます。大野さんの具体的な問い合わせの仕方など詳細に教えていただき、

再現性のある内容で、調査の経験値を高めるモチベーションに繋がりました。

・今回は2回目でしたが、1年前と比べて、だいぶ内容がすんなり頭に入る

ようになりました。

この1年で、エレガントオーナーズでのセミナー等を受けてきて、大家の知識が増えたのかなと少し自信がつきました。

ワークショップでの知識を実践して、良い物件を買えるように頑張ります!

・総合判断力がいること。各用語の勉強も必要だが全体をみることも大事。

最後の第六感は重要というのは、自宅マンションを買う時も聞いたことが

あり、妙に納得しました

・他の会に参加しているわけではないですが、確かに初心者でも質問できて

よかったです(ドキドキしましたけど)。

とにかく物件を実際見に行くこと!ではなかったのも意外に思いました。

前準備でわかることを具体的にお話していただけたのが良かったです。

ワードファイルも、自分でメモするベースがあって大変助かりました。

・(四角い土地なら)全国地価マップで簡単に土地の価格が分かる。

知ってるのと知らないのとでは大違い。思ったよりボロいをいかに見つける

か、たくさん見て目を鍛える。

・経験に基づいた豊富な情報で、ノートが5ページ進みました。

前回から全然物件を検索できていなかったと反省…

定点観測で安い物件が見つけられる(判断できる)まで見続ける。

相場感を知って自分の予算も決めていかないと…と感じました。

・戸建て投資はベテラン向きだが、慣れれば楽しそう!

・今回も少人数制で、和やかな雰囲気でとても楽しかったですし、

大野さんの豊富な経験からの知識やノウハウを沢山頂きました♡

午前中に西さんのセミナーをアーカイブで見たばかりだったので、

女性の特性を活かした不動産投資のモデルって大野さんのことだ!!

すごいな〜と感心しながら聴講しました。

・戸建て築古投資は、チェック項目が多くて難しそうに思いますが

(質問でもお話ししましたが、不動産屋に騙されかけた経験ありです)

力をつけて上手くやれば楽しそうだし、高利回りが狙えそうな気もします。

住宅扶助の行政からの直接振り込みと家賃保証の二段構えのお話もタイムリー

に勉強になりました。本当にありがとうございました(^人^)

・具体的な物件購入の検討の仕方がわかって大変勉強になった。

・トピックが初心者むけだったので、自分にぴったりでした。

・四六時中情報を見ていられる人達には勝てないので、不動産屋さんと仲良く

なるしかない。関わる不動産屋さんは、何が得意か聞く。

女性だと思ってなめられたり、騙されないようによく勉強をしておく。

不動産屋さんもあてにならない。現地に行く前に8割位事前調査を徹底する。

慣れると20分あるいは5分でできる。

道路の持ち分がないと融資受けにくい。違法物件は、融資受けられない。

夜逃げされたら怖い。境界を確認する。老朽化は保険降りない。

見えない水道管ガス管の工事の承諾書のない物件は、買わない。

オーナーチェンジの物件は、確認できない所があったら買わない。

沢山有りすきて今の時間ではまとめきれないです。

とにかく実績が足りない私は慎重にしないといけない。

勿論、これは、と思える物件があったら、その前に必ず相談しますが。

・路線価の見方や、物件見学へ行く前の事前調査がとても重要なことが

わかった。

・資料の見方や用語についても、わかりやすく解説してくださり、とても

勉強になりました。

  

3月は第3回「戸建物件購入価格設定編」

を開催します。

 

その後

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「賃貸募集依頼編」 

6月「リフォーム見積り編」 

7月「自主管理一連の流れ編」

を開催していきます。

 

2023/1/25第1回ワークショップ平日開催

2023年第1回ワークショップを平日開催しました。

「物件の探し方、買付作成・契約・融資・決済等購入までの一連流れ」

というテーマでした。

 

2023年で7年目を迎え、

2022年12月までに延べ617名の方にご参加頂きました。

 

今回は、ほとんどの方が既に物件をお持ちということと

不動産会社勤務経験がおありになる方もご参加頂いた為

一連の流れを再確認しながら、

余談の多い和気あいあいとしたワークショップでした(*´▽`*)

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・なんで安いの?なんで売れていないの?

自分に不利なことはない?

わからないことはない?

全ての不安材料を解決して取り組むべし!

最終的には自己責任ということを学びました。 

・売主さんへの印象を悪くしてはいけない!

1日持ち帰って検証して次の日には必ず連絡!

売主さんへのお手紙と根拠の理由!

このきめ細やかな大野さんならではの心遣いが素敵です! 

・戸建て物件購入の一連の流れがとても良くわかりました!!

大野さんならではのきめ細やかな心遣い対応が素晴らしいです!

ありがとうございました!! 

・いつもありがとうございます。毎回楽しみにしています。

ワークショップの内容も例を出していただきわかりやすく、こんな事が

あって…という話には聞き入ってしまいます。

フリートークも楽しみです。

中戸建の大先輩大野さんのお話は本当にためになります。

いろんなトラブルに軽やかに乗り越えられている話を聞くと私の悩みなんて

大したことないかも、と勇気がもらえます。 

・三方良しが信条とおっしゃっていたのが印象的でした。

擁壁の物件は買ったことがないのですが、よく話に出てくるので、擁壁の物件

には今のところ手を出さないでおこうと思っています。 

・大野さんのご経験、最近の事例を伺うこともでき、色々と勉強になりま
した。火災保険、引き渡し前に契約することを失念して、慌てて契約したことを思い出しました。 

・最近、戸建て探しからちょっと離れていたのですが、今日のお話を伺って、
また探す気になりました!
大野さんの最近の事例を伺うことができ、大変勉強になりました。
また、少人数で他の方々のお話も伺えて、色々な視点があり、面白かったです。ありがとうございました。

 ・関係性を構築していくことの大切さの再確認ができました。 

・少人数でみなさんの顔を見ながら受けることができ、アットホームな感じで
良かったです^ ^ 

・めちゃくちゃたくさんありました。各工程、細かいところが知れたのと、
やはり現金購入で予算を決めた方がよいことが分かりました。
物件はまたちらほらチェックしてみようかと思います。

・大野さんが楽しみながら大家業されていることが垣間見れて、こちらも
楽しく参加できました。安くて利回り良い物件を探そうと思ったときに、
エリアをどこまで広げればよいか悩みがでてきました。
最初は通える範囲で探したほうが良いのか?など。 

・当初、建美家で入居済物件で探していましたが、今日の話ではそのニュア
ンスは特になかったように感じました。
普通の売り物件でも探してみようかと思います。
営業マンと仲良くなる方法はあまりまだピンと来てない感じです。
ありがとうございます。 

・購入の流れを知れた事はもちろんですが、実際に経験されたエピソードなど
がとても心に残りました。

・少人数でのワークショップは、質問しやすい雰囲気もありとても楽しかった
です。自分も行動しようという気持ちになりました。 

・図面をもらって机上調査をしてから現地に行こうと思いました。

またその机上調査の内容も学べたので今後はもっとスムーズに購入のお問い

合わせができそうです。人生の貴重な時間を無駄にしないように過ごしたい

です!時間があれば残置物ありの戸建もいろんな出会いがあり楽しそうだと

思いました。残置物撤去費用を引いて価格交渉してみたいです。 

・プロの方々が多い会で楽しかったです。

今は忙しいですが、今後落ち着いたら、戸建てを探したり、買うのがとても

楽しみになってきました!

今回メモしたことを生かしてぜひとも戸建て購入に踏み切りたいです。

大野さんの体験談毎回おもしろすぎます!!

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

2月は第2回「戸建物件検討、調査方法編」

を開催します。

 

その後、

3月「戸建物件購入価格設定編」 

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「賃貸募集依頼編」 

6月「リフォーム見積り編」 

7月「自主管理一連の流れ編」

を開催していきます。

 

2023/1/21第1回ワークショップ週末開催

2023年第1回ワークショップ週末開催をしました。

「物件の探し方、買付作成・契約・融資・決済等購入までの一連流れ」

というテーマでした。

 

2023年で7年目を迎え、

2022年12月までに延べ617名の方にご参加頂きました。

 

既に物件をお持ちの方から

これから賃貸業を始められたい方までご参加頂き、

活発に意見交換できた会でした。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・物件購入までの全体的の流れを網羅的に復習できてよかったです。

物件探しサイトなど、忘れていたポータルサイトなどもあって、幅広く見て

みようと思いました。 

・他の方の質疑応答を聞いていても、同じような悩みをお持ちの方もいるん

だなと安心できましたし、大野さんのご回答が素晴らしかったです。

利益至上主義でなく、人間関係を大切にされる点も見習いたいと思いました 

・大野さんの長年の経験から得た知識やポイントを惜しげなく伝えて下さり、

MEMOしまくりました。
自分の区分購入の際の振り返りや反省にもなりました。

(五感や第六感は本当に大切ですね!)

やはり経験を積む事が大切だと思いますので、次回はMEMOを確認しながら、

再現して行きたいと思います。ありがとうございました! 

・少人数で和やかな雰囲気の中、素朴な質問にも優しく応じて頂けてありが

たかったです。また是非参加させて下さい!よろしくお願いします。 

・業者さんやと仲間との関係を構築することの大切さを知りました。

なかなかできていないところなので… 

・聞いたことがあっても忘れかけていたことなどを学び直すきっかけになり
ました。 

・公庫で融資を受けるときには、社会貢献やSDGsに絡めた事業をしたい旨
を伝えること、疑問に思ったことはそのままにせずに質問する。

失敗を最小限にしながらもトライあるのみ

相手があることなので、してもらったことに関しては敬意を示す。

(コミュニケーションは大切だなと思いました)

等を学びました。 

・ざっくばらんに細やかな所までお話しをしてくださるので、こんな会は
始めてだと感動しました。(今までだと、自分の手の内を見せたがらない方や
ざっとひと通りの流れの話で終わり、質問しにくかったり)

凄く勉強になります。ありがとうございます。 

・物件探しから購入までの流れが通しで理解できました。

種まき、大切ですね! 

・大野さんの作り出されるアットホームな雰囲気で、質問もしやすく、
とても贅沢なセミナーでした。 

・不動産投資は人の繋がりが大切ということを学びました。

・本日は前回のセミナーとはまた異なる雰囲気で、不動産投資をすでに始めて
る先輩の方のお話を聞け有意義な時間でした。

経験のある方々の中で、初心者が質問するのは申し訳なく感じましたが、

すべての質問に回答頂きありがとうございました。

まずは相場感から磨いていこうと思います。 

・不動産をしっかり勉強して被害はできるだけ小さくしたいと思いました。

沢山の物件を見て判断力と養いたい。

私は、今までできるだけ安い物件をと思って遠くの物件を探して来ましたが、神奈川県は、高いというイメージがあって。

決めるまでにも現地へ何度か行かなくてはならないとしたら、やはり1時間
以内の物件がいいのかなと思いはじめたりしています。 

・お金を借りる時、投資と言ってはいけない事など学びました。
色々勉強になりました。ありがとうございました。 

・本に乗っているような、王道的な不動産の購入の流れだけでなく、その
時々で実践するべき業者さんへの気遣いであったり、使える融資の情報で
あったり、女性ならではの視点で学ぶことができました。

また、不動産投資を成功させるためには、自分の利益を追求するだけでは
なく、人間関係を大切にすることもとても重要なのだと学びました。 

・大野さんや、エレガントオーナーズのメンバーの皆様など、既に不動産投資
を始めて、成功していらっしゃったり、たくさん行動していらっしゃったり
する方々のお話を伺えて、とても刺激を受けました。
より一層購入に向けて頑張りたいです。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

2月は第2回「戸建物件検討、調査方法編」

を開催します。

 

その後、

3月「戸建物件購入価格設定編」 

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「賃貸募集依頼編」 

6月「リフォーム見積り編」 

7月「自主管理一連の流れ編」

を開催していきます。

 

2022/12/21質問&交流会編

2022年最後のワークショップ

「ワークショップ質問&交流会編」

を開催いたしました。

 

事務局大野もしくは他の会員さんに

質問や聞いてみたいこと、

「こんな時どうされていますか?」

などを皆さまでシェアして話し合いました。

 

ご参加者様同士で質問されたり、

意見交換もできたり、

楽しく内容の濃いワークショップとなりました。

 

参加された皆様からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・質問した内容以上に解答していただきました。

募集方法や大家さんの味方のサービスが世の中にたくさんあること。

を学びました。

ガレージハウスの話も興味深かったです。

将来不動産の最有効利用を考えるようなことがあればぜひ参考にしたいと

思いました。

・色々な方の悩みを聞くことによって、直近で自分が悩んでいなくても

いつか同じような悩みに当たった時に、あの時の!となったりしそうで、

楽しかったです。

子供が大きくなったらDIY会も参加して、業者さんに心から感謝できる

大家さんになりたいと思いました。

・毎回、大野さんの知識量すごすぎて、びびります。

そしてハキハキとしたお話の仕方好きです。いつかリアルで会いに行きます!

・みなさん実践される中でうまれた疑問ばかりで、とても具体的、現実的で

大野さんの回答や他の方のお話がどれも身になるお話ばかりでした。

・大野さんのお話の中で、これからの会についてもお話があり、

(リフォームを募ってみんなでやってもいいですね、など)

皆さんと楽しく交流や勉強ができるイメージが沸いて、ワクワクしました。

・高圧洗浄や消防点検など建物の維持管理のために入室が必要な場合の対応

について質問しました。

入居者との契約を管理会社に確認して不在時は立ち会えるようにしたいです。

大野さんの、室内に入られたくない人は要注意との言葉を肝に念じます。

・久しぶりにメンバーの方々と顔を見ながら交流でき、有意義でした。

大野さんの采配のおかげで参加者がみな質問ができました。

事前に聞きたい内容を提出するシステムはとてもよいです。

クレクレちゃんは嫌われるとのお話で、私も役に立つ情報を提供できるように

したいです。

・自身で書籍やネットで勉強するよりも生の声を聞くと現実的になれる。

・久しぶりに参加させていただきましたが、大野さんが覚えていてくださった

ことにまず感謝です。不動産と言ってもテーマが細かくあるので、少しずつ

経験を重ねていきたいと思います。

・売却は、とても大変な事。今もこれから暫くも私の場合売却は、ないように

思われますが。

消防の事忘れていましたので、気付かせて頂きありがとうございました。

・参加しているうちにどんどん質問が、私の中で増えていった事。

とても楽しめた会でした。

私は入居者様とかなり密に連絡を取り合っているだろうと思えた事。

物件が、1つしかないことと、20年以上経っていて空室ができるとなかなか

入居させる事が、難しく思われる事で、今の入居者様を出来るだけ大事に

したいと思いました。

・今持っている物件に対して、長期修繕などの計画が大事。

・物件見学会やリフォーム術などの勉強会、お金の借り方など勉強に

なりました。

・みなさんの悩みや体験者の経験談を伺う事ができて、知らなかった事を知る

事ができ、とても学びになりました。感謝しかないです!!

・騒音問題:掲示板などで全体に配慮を呼びかけるなど、大家としてやれる

ことは全てやったよ!と、努力したアピール!苦情の方へ報告が大事。

・DIY:大変である。時間の費用対効果考慮してやるかやらないか。

・ガレージハウス:いろいろな業者がある。賃料高めで回っている。

・賃貸募集:マイソクは3パターン作って管理会社に提案して選んでもらう。

・リフォーム業者開拓:エリアの大家さん、利用業者紹介、土建組合に電話

して紹介してもらう。

・物件売りについて:買うより売る方が難しい。収益物件に強い知識のある

業者に頼む。

・買い側の融資付けにスキルがある業者が良い。

・物件探すには?買う時にやること:現場に行く、シミュレーション、

適正家賃調査

・失敗要因:・リサーチ不足・分析不足

・不動産は人と人との良いご縁を作るところ。

・くれくれちゃんにならず、自分がためになったことは、人にもシェアする♪

・濃厚な楽しい時間をありがとうございました!!

参加するたびに、良い気づきをいただき感謝申し上げます!

・いつも学ばせていただき、ありがとうございます!

大野さんの何気ないお言葉がとても勉強になります!!

参加者1人1人の質問に丁寧にお答えいただき感謝です!

ありがとうございました!!

 

ご参加くださった会員様、

今年ご参加くださった皆様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

2023年は

1月「戸建物件探し、購入までの流れ編」

2月「戸建物件検討、調査方法編」 

3月「戸建物件購入価格設定編」 

4月「お申込書(買付)、融資資料作成編」

5月「賃貸募集依頼編」 

6月「リフォーム見積り編」 

7月「自主管理一連の流れ編」

8月「夏休み番外編」

9月「退去対応編」

10月「東京23区内で利回り27.5% ファミリー区分編」

11月「物件収支管理編」

12月「リクエスト編」もしくは「質問編」

を開催予定です。

 

2022/11/30第9回ワークショップ再開催

2022年第9回ワークショップ

「物件収支管理編」

を開催いたしました。

 

2022年第9回のワークショップ昨年開催時にはすぐに満席となり、

再再開催までしたワークショップです。

 

事務局の大野は

1つのエクセルで

・物件概要

・月々の収支

・購入時費用

・売却益予想

を管理しています。

 

使用しているエクセルを事前にお送りし、

ワークショップ時間内で

入力のおさらいをしていきました。

 

また、現在大野が所有している

全物件の利回り・収支もお伝えした為、

リアルな実情を垣間見る

実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・毎月の数値管理だけでなく、キャッシュフローや、予想売却益、路線価など

も可視化されており、いざというときに必要な情報が確認できる状況にして

おくことは他の家族のためにもなると学びました。

・やはりエレガントオーナーズのワークショップは心地よく学べる大好きな

場所だと思いました。

恵さんと会員のみなさんとの時間は、他の不動産セミナーにはないほっとした

雰囲気があります。今日もありがとうございました。

・ほっとする学びの場所エレガントオーナーズが大好きです。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

・売却時期なども総合的に判断できる事、勉強になりました。

・テーマ以外の事も質問させていただき大変勉強になりました。

ありがとうございます。

・収支の管理のポイント、収支計算表の具体的な内容、自分の万一の場合を

考えた管理…など

・女性限定の会で、安心感と親近感を持って参加できました。資料や説明は

わかりやすかったです。参加者の皆さんのお話も参考になりました。

・表にすると自分の把握度もかなり違ってくるように感じました。

・いつもにも増して、大野さんのオープンなワークショップに感謝です。

実際の具体的な実情を見せていただき、モチベーションも上がりました。

ありがとうございました。

・自身のための物件のデータ管理と税金面でのデータ管理は別々で考えても

いいというやり方を教わりました。今まで項目が多い難しい管理シートなどを

活用していましたが、私には分けた方がやり易いと思いました。

今回いただいた雛形で、自分がわかりやすい、続けやすいように管理していき

たいと思います。

・わかりやすい収支管理のやり方をご教示いただきまして、ありがとうござい

ました。大野さんの物件購入に対する考え方、生き方なども勉強させていただ

きました。ターゲットを絞ったり、物件によって都度柔軟に対応していかれる

姿勢が伝わってきて、素敵だなぁと毎回感じますし、勇気が湧いてきます。

実は今日は、計画出産前日の参加でした笑。

また落ち着いたら参加させていただきたいです。

ありがとうございました。

・すばらしいシートを沢山頂きました。自分のケースをこれに当てはめていきたいと思っています。

・ざっくばらんにいろいろな質問ができ、多くの異なった背景を持つ大家さん

たちの状況も知ることができ、本当に楽しかったかつ為になりました。

・数字の弱い私でも理解できるような細かすぎない収支管理表を、現役大家

さんである大野さんから共有していただき、学ぶことで、今後の大家業向けて

知識の確かな下地ができました。

・収支管理に関することはもちろんですが、会話の中でも学ぶようなヒントが

たくさんありとても有意義な時間を提供してくださいました。

本当にありがとうございました!

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

 2022年12月は

「質問&交流会編」

を開催します。

2022/11/27ワークショップリクエスト編

今年開催したワークショップの中で一番リクエスト希望が多かった

 

 第2回ワークショップ

「戸建物件調査方法編」

を開催いたしました。

 

取り寄せた図面からどれくらいの調査ができるのか。

・机上調査のポイント

・現地での調査ポイント

・注意点

などお伝えしました。

 

用語の説明もある為、

うっかりすると宅地取引士の授業のように眠くなってしまう為、

具体的な事例を出してご説明しました。 

 

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・マイソクからかなりのことがわかるのだと思いました。

最後は現地に出向く大切さも理解しました。

・いつもわかりやすい資料と説明に感謝致します。

賃料相場の件など、もう少し詳しく聞きたいので、後日開催予定のワーク

ショップを楽しみにしています。

・正確な情報入手を自分自身で取りに行くのが大切だということです。

・基本の部分と大切なポイントを分かりやすく、色々な角度から展開してくだ

さり、あっという間の学習時間となりました。

・自分なりに始めなくてはと思いました。

・分かりやすくて楽しく参加出来ました。101歳になる母を抱えていますの

で、なかなか時間が取れない事もあるのですが。

内容は、以前聞いた事もありましたが、3年位ブランクがあり、しかも

オンラインは初めてだったので、始まる前は不安がありましたが、参加して

良かったです。

・具体的な事例で説明して頂けたので、これから今日の学びを生かして

物件の見方を練習してみたいと思いました。とても勉強になりました。

・自分の購入する基準を持ち、詳細な調査を行う。ことを学びました。

・現地調査で近隣の方に周辺情報をお聞きするというのが、女性ならではの

発想だと思いました。

・後々トラブルに発展する可能性のある物件のポイント(道路、境界、

越境物、隣人トラブル)を事前にしっかりと把握して対策を練ることや、

避けることが大切だと学んだ。

また、物件に関して必要な情報を得るためには、圧倒的な行動力を発揮する

ことが大切だと学んだ。

・大野さんの税務署の無料相談に何回も通った話や、周辺の家に聞き取り調査

を行った話が印象的だった。

・勉強するほど、物件を購入するにあたって気をつけないといけないことや、まだ自分が理解してないことが山ほどあるように感じて、どんどん購入が

遠のいていくように感じて、モチベーションが下がっていたのですが、

特に気をつけるべきポイントに要点を絞ってわかりやすく教えていただけて、

とてもよかったです。

・普段自分の周りで不動産投資をしている人がおらず、不動産投資の話をでき

る人がいないので、大野さんや、他にご参加されている女性の方々のお話を

伺えて、気軽に質問もできて、すごく素敵なコミュニティだと感じました。

また他の会も参加したいです。

・私はなかなか質問が思いつきませんでしたが、質問コーナーでも他の方が

される質問を聞いてそうそうそこが知りたかったと思ったので、zoomでは

ありますが、一緒に勉強できてよかったです。

調査の85%程は家でじっくりとできる。むやみに現地へでかけまくっていく

必要はない。

・既に経営をされていらっしゃる方々が多く、私とは違う視点の質問がでて、

刺激になりました。

・実際に物件調査に行くときに仲介業者と別れてからもう一度現場に戻り近所

の人に聞き込みをするということ、女性だから怪しまれずにできるのですと

聞いて、なるほどと思いました。

次回やってみようと思います。

・不動産屋ではありますが、賃貸オーナー業は始めてから日が浅く、わから

ない事は多いです。戸建ての物件調査についての回でしたが、大野さんのこの

辺は大事ですと言うポイントは他の種類の物件調査にも役立つところも多く、

改めて勉強になりました。

また私の周りに女性のオーナーはおらず、純粋に学べるこの会はとても貴重だ

と思っています。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

 2022年12月は

「質問&交流会編」

を開催します。

2022/10/29第9回ワークショップ

2022年第9回ワークショップ

「物件収支管理編」

を開催いたしました。

 

2022年第9回のワークショップ昨年開催時にはすぐに満席となり、

再再開催までしたワークショップです。

 

事務局の大野は

1つのエクセルで

・物件概要

・月々の収支

・購入時費用

・売却益予想

を管理しています。

 

使用しているエクセルを事前にお送りし、

ワークショップ時間内で

入力のおさらいをしていきました。

 

また、現在大野が所有している

全物件の利回り・収支もお伝えした為、

リアルな実情を垣間見る

実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・エクセルで物件の収支や購入情報等の管理がし易く、確認もし易いと

感じました。

・すぐに取り組める内容だったので、早速作成しようと思いました。

・フリートークでの質問をする事も、他の方のお話を聞く事も、勉強になって

とても楽しかったです。ありがとうございました。

・エクセルでの物件収支管理の考え方や使い方、相続物件は利回りでは

考えられないことが学べました。

・4種類の物件を所有しているため、収支管理が一覧に出来ず難しいと思って

いました。普段iPadでExcelを使って出先でも見られるようにしていますが、

今回のやり方だとPCで作ってiPadでも見られるようになりますね。

・苦手意識がある収支をこんな風にまとめて見える化し整理すればいいんだな

と、再認識できました。

・少人数と言うこともあり、ざっくばらんにお話しができたところがよかった

です。

・何を記録して何を記録しないでよいか、どんなソフトを使っているかなど

参考になりました。

・平日ということもありじっくりお話を聞けてよかったです。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

 2022年11月は

「戸建物件検討調査方法編」

「物件収支管理編」

を再開催します。

2022/10/26第8回ワークショップ再開催

2022年第8回ワークショップ

「東京23区内で利回り27.5% ファミリー区分編」

を再開催いたしました。

 

一昨年事務局の大野が購入した区分は、

東京都内23区内駅から徒歩4分のファミリータイプですが、

リノベーション費用込みで利回り27.5%で賃貸しています。

 

ファミリー区分マンションの仕入れから売却までを

本業で携わっていた経験を活かし、

 

・高利回りを実現した経緯

・ファミリー区分マンションの選別、購入のポイント

・リノベーションのビフォアーアフター

・DIYサポート付き賃貸住宅

・募集(リーシング)方法

等をお伝えしました。

 

実際に区分マンションを所有されている方から

これから物件を購入されたい方まで

多方面からお話できた実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・区分は管理を買う!と仰っていたように、管理状態を自分の目で確かめる

ことか大切だと思いました。

・冒頭に再現性がない事例とおっしゃっていた通り、特例的な経緯でしたが、

そのような皆が買わないような物件を一つ一つ自身で調べて、最終的に

ものすごい利回りの案件のものになったというプロのプロセスに圧巻され

通しでした。

・自分の投資スタンスはまだありませんが、色々調べた上で挑戦してみること

の勇気をもらいました。ありがとうございました。

・ファミリー区分購入時の注意点や修繕時に起こりうるリスク、管理に関する

問題など、1棟物とは違う視点で物事を考えないといけないということが

理解できた。

・1棟物は自分の判断ですべて進められるが、区分所有は所有者が複数になる

ことから、近隣がイイ人じゃなかったときに問題が大きくなる・暗礁に乗り

上げる、管理組合が機能しないなど、他人リスクも配慮に入れる必要がある

ので自分の性格との相性も考えた方がよさそうだなと思った。

・DIYサポート付き賃貸は都内物件が空いたらやってみたいなと思いました。

共有いただいた資料もとても分かりやすく参考になりました!

・DIYサポートするのは差別化を図れると思います

・戸建てやアパート投資よりチャレンジしやすいと思いました。

・不動産会社に勤めていらしたとのことで、大野さんの豊富な知識をありが

たく思いました。

・物件のリスクに対して、どんなところをチェックする必要があるか。

複雑な状況で、それらをいかにクリアしていったか。を学びました。

・豊富な資料とくわしい状況のお話をしていただき、とてもわかりやすかった

です。

・知らなかった競売や任意売却に関する知識も得ることができました。

・最近の中古マンションは高すぎますが、物件によっては、上手くDIYを活用

し、家賃をアップしながら工夫していくことができることを学びました。

・大野さんのお話はいつも分かりやすく、勉強になります。女性だけの少人数

制なので、アットホームな感じで質問しやすく、個人的にはとても参加しや

すいですし、このような会を開催していただけることが有難いです。

・やり方、工夫次第でだれにでも融資の可能性があるということを学びま

した。

・融資は、書類や、アプローチ方法など、さまざまあり、どれを選ぶか、

最適な進め方がわからず悩んでおりましたが、今回はかなり細かく、

具体的に深掘りして教えていたただけて大変勉強になりました!!

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

2022年11月は

「戸建物件検討調査方法編」

「物件収支管理編」

を再開催します。

 

2022/9/24第8回ワークショップ

2022年第8回ワークショップ

「東京23区内で利回り27.5% ファミリー区分編」

を開催いたしました。

 

一昨年事務局の大野が購入した区分は、

東京都内23区内駅から徒歩4分のファミリータイプですが、

リノベーション費用込みで利回り27.5%で賃貸しています。

 

ファミリー区分マンションの仕入れから売却までを

本業で携わっていた経験を活かし、

 

・高利回りを実現した経緯

・ファミリー区分マンションの選別、購入のポイント

・リノベーションのビフォアーアフター

・DIYサポート付き賃貸住宅

・募集(リーシング)方法

等をお伝えしました。

 

実際に区分マンションを所有されている方から

これから物件を購入されたい方まで

多方面からお話できた実践的なワークショップになりました^^

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。 

 

・区分は管理(状況)を買う。修繕力がある区分がよいので戸数が多い物件が

よい。

・DIYサポート住宅にすることで差別化を図ることができ、長期入居が期待

できる。

・区分の損害賠償が発生した時の恐ろしさ。

(必ず保険に入る。入居者にも24時間緊急駆けつけサービスに加入して

もらう。)

・大野さんの日頃からの売買業者との良好な関係が物件を呼んでいる。

大野さんの人つき合い、心遣いは見習いたい。

・元々意にそうような物件でなかったということでしたが、収益性が高く工夫

することで価値を生み出しているところが参考になりました。

借地権については理解してポイントを押さえていれば挑戦してみても問題

ないことが分かりました。

・ストーリーで聞く話は面白く質問もしやすかったです。

現地調査で幼稚園バスの送迎の時間に行って、ママさん達に聞くというのは

少しびっくりで真似してみたいと思いました。

・築古区分でも、リフォームや周辺の物件との差別化で客付けできること。

・入居者にDIYをしてもらうことによって、お部屋に愛着を持っていただき、長期入居に繋げられるということ。

・DIYサポート付き賃貸というのが、とても興味深かったです。トライして

みたいと思いました。

・少人数制でアットホームな雰囲気がとてもよかった。都度質問ができ、

大野さんがとてもDEEPに様々なことをざっくばらんにお話しくださり、

とてもいい時間だった。

・購入判断の為に数字は勿論ですが、色んな角度から判断材料を集める必要

がある、という事。

・保険は大事という事。実体験のお話が聞けて学びになり楽しかったです。

・いつも期待以上の勉強会でありがたいです。

大野さんの実例を余すところなく教えていただき、とてもわかりやすく、

実感が持てました。

・買主側の着眼点を知ることができました。マンションの戸数が少ないと

修繕積立金が上がるということ。

・30戸以下は買わない。まさにうちの物件が27戸で大規模修繕の時、積立金

がたりず管理組合の総会で揉めていました。

購入する時はこじんまりとしていいかと思ったのですが。

・久しぶりの参加でした。賃貸経営に熱心に取り組まれている皆さんに

お会いできて励みになります。

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

2022年10月は

「東京23区内で利回り27.5% ファミリー区分編」再開催

「物件収支管理編」

を開催します。

 

2022/9/21第7回ワークショップ再開催

2022年第7回ワークショップ

「自主管理一連の流れ」

を開催いたしました。

 

物件を購入、もしくは、空室になった時から更新までの

一連の流れを自主管理ではどのようにするのか。

また、自主管理のポイントをお伝えしていきました。

 

参加された方からも素敵なご感想をいただきました。

 

・知らない業者が募集広告を掲載しているのを知ったときなど賃貸募集時の

イレギュラーな対応。また、入居中や退去時にさりげなく自分の目的を達成

するためのコミュニケーションの取り方を学びました。

・賃貸借契約や退去時の、入居者や法律面での間合いがわかりました。 

・住居の契約にも短期違約金をつけられること!

知っていたらこの特約を付けたいお部屋が3戸はありました。

・保険は代理店選びが重要!

信頼できる方に変更して良かったと改めて思えました。

・内容が多岐にわたり今はまだ自主管理は厳しいかなという気持ちと、

家主ダイレクトなどサポートサービスを利用すればできるかもしれないという

気持ちで揺れ動いています。

一歩踏み出すために更に学びたいと思いました。

・プロパン会社の活用、募集依頼時のコツ、退去時の必須事項など参考に

なりました。

・初めて参加させていただきました。

女性だけの少人数ワークショップということで敷居が低く、質問もしやす

かったです。学びが多くとても参考になりました。ありがとうございました。

・募集の方法と契約書のポイント、滞納の対応方法を学びました。

・とても参考になりました。ありがとうございました。特に保険について

聞くことができて良かったです。

・自主管理の流れを学ぶ中で、きめ細やかなコミュニケーションの大切さを

学びました。

・いつもありがとうございます!!

素晴らしい資料も感動です!!

大野さんならではの、きめ細やかな対応!

大野さんのお言葉がとても役に立ちます!

大野さんの具体的に教えてくださった文言は、今回大きな収穫でした。

ほんと、素晴らしい、ありがたいセミナーでした!

またどうぞよろしくお願い致します。

・入居時・退去時の費用や気を付けるべきポイントを学ぶことができた。

細かい費用まで入居者さん側に払わせようというスタンスだと、もめる原因

になりそうだなとわかった。

貸す側借りる側お互いに気持ちよく過ごせることが大切ですね。

・女性の会ということで、参加がしやすく、安心感もありました。

実際にやっている具体的な事例なども聞かせていただき、とても参考になり

ました。

・いつも皆さんに優しいお声かけをありがとうございます!!

 

ご参加くださった会員様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました^^

 

2022年10月は

「東京23区内で利回り27.5% ファミリー区分編」再開催

「物件収支管理編」

を開催します。